本文へスキップ

越廼地区の豊かな自然の中で子どもの成長を見守ります。子どもも、教職員も、地域とともに成長する学校を目指します。

電話でのお問い合わせはTEL.0776-89-2043

〒910-3552 福井県福井市茱崎町3-25

活動のようす activitIes

令和5年度修了式がありました

                         令和6年3月22日(金)

令和5年度の修了式が行われました。学年が呼ばれると、該当学年は、しっかりと大きな返事をして立ち上がり、代表の5年生が校長先生より全員分の修了証書を受け取りました。その後、校長先生からは、高見順の詩「われは草なり」が紹介され、「今年伸びたことを自信に、伸びられなかったことは次の目標にして、大きく伸びて、深い色の花をさかせましょう」との話がありました。また、来年度から他校に転校する児童の紹介もありました。「遠くはなれても同じ越廼の大切な仲間。場所は違っても互いに頑張っていこう」との話がありました。

この1年間、越廼っ子18名は、一つ一つの行事や活動を通して確実に成長してきました。今日までの成長を支えてくださった保護者の皆さま、地域から支えてくださった皆さまに感謝申し上げます。

通知表「かがやき」を渡しました

                         令和6年3月22日(金)


各学年の教室では、担任の先生から通知表をいただきました。その際、通知表を見ながら、一人一人の頑張ったところやこれから頑張っていくといいところ等を伝えてただきました。本日、持ち帰りますので、ご家庭で、お子さまから担任の先生からの話等を聞いていていただき、頑張ったことをたくさんほめてあげてください。

わたしたちは「花とみつばち」

                         令和6年3月22日(金)

5年生さんから素敵なちぎり絵の色紙をいただきました。「花とみつばち」です。とても丁寧な作品でした。この絵のデザインには意味がありました。5年生さんによると「花は越廼小学校の子ども達、みつばちは校長先生」とのことです。花はみつばちがいないと受粉ができず、みつばちがいることで花は輝ける、そのように越廼っ子は、校長先生がいることで輝けたとのことでした。校長先生としても「花がないとみつばちも生きていけません。校長先生も越廼小学校の子ども達に元気をもらいました」と話しました。花とみつばち、越廼っ子と校長先生、とってもうれしい感動のサプライズプレゼントでした。ありがとうございました。

お世話になった教室の大そうじをしました

                         令和6年3月21日(木)


明日の教室移動を前に、それぞれの学年で教室の大そうじをしました。机の天板を磨いたり、机や椅子の足を拭いたり。床やロッカーの中も雑巾できれいに磨けました。これまで毎日過ごした教室に感謝の気持ちを持って、そして、次の学年のお友達が気持ちよく学年を始められるよう、丁寧に作業を進めていました。

2学期を振り返ろう

                         令和6年3月21日(木)

2年生では、2学期のはじめに立てた目標にどう取り組めたか振り返りをしました。一人一人が学習面や生活面でできるようになったことが多く、目標カードにはたくさんの◎が並んでいました。今回の振り返りをしながら、来年度のできるようになりたいこと、やりたいことに思いを馳せていました。もうすぐ3年生ですね。

離任式の練習をしました

                         令和6年3月21日(木)

今年度もあと2日を残すのみとなりました。明日の離任式に向けて、式の流れと児童の動きの確認をしました。これまでお世話になった先生方と一緒に過ごす最後の時間となります。これまでの感謝の気持ちが伝わるいい式にしましょう。

ボランティアさんの読み聞かせがありました

                         令和6年3月19日(火)

いつも見守り隊でお世話になってるボランティアさんが、全校児童に読み聞かせをしてくださいましてた。かこさとしさんの「どろぼうがっこう」を動きも入れながら楽しく読んでくださいました。最後に、「かこさとしさんは、物語だけじゃなく、人間、自然、理科などいろいろな本を出しているので、ぜひ読んでみて」とのお話がありました。かこさとしさんは福井県出身。ぜひ様々な本を手に取って読んでもらたいものです。

健康観察をタブレットで行います

                         令和6年3月19日(火)

効率的な朝の会実施のために、健康観察を児童一人一人がタブレットで回答することにしました。結果は養護教諭のところに集約されますが、養護教諭・担任との迅速な情報共有とともに、担任による登校してきた児童の観察等は、引き続き丁寧に行って参ります。保護者の方におかれましては、お子さまの健康状態についてて気になる点がございましたら、連絡帳にご記入いただいたり、連絡エクスチェンジ、またはお電話等でお知らせください。

はんこづくりと教室掃除

                         令和6年3月18日(月)

5年生の図工では、ゴム印づくりをしていました。ゴム印は、トレーシングペーパーに文字を書き消しゴムに写し、それを彫っていくものです。かっこよく自分の名前のはんこができました。委員会委員長として仕事が完了した際の「完了」印もあわせて作っていました。使うのが楽しみですね。
午後は、教室移動に向けて、お世話になった机や椅子をきれいに磨いたり、6年生の机や椅子を空き教室に移動したりしていました。6年生になる準備が整っていく5年生でした。

学年のまとめをしています

                         令和6年3月18日(月)
今年度も残り4日となった今日、各学年では学習のまとめをしていました。今年度の学習内容がしっかり習得して次学年につなげましょう。

2年生は、お楽しみ会の準備をしていました。司会原稿はよりいいものにしようとグループで話し合っていました。学年最後の学級行事、みんなで楽しく過ごしたいですね。

読み聞かせがありました

                         令和6年3月15日(金)

今朝は、高学年の読み聞かせでした。ボランティアの方はいつも学年に合ったお話を読んでくださいます。今朝は「帰ってきたナチ」という犬と人間の心が通う感動のお話でした。いつも素敵なお話をありがとうございます。今年度も1年間ありがとうございました。

北陸新幹線開業を目前に賑わう福井駅をたんけん!

                         令和6年3月14日(木)


2年生の生活科の学習で、公共交通機関や公共施設を知るために路線バスに乗り、北陸新幹線開業前で賑わう福井駅に行ってきました。自分で切符を買って自動改札を通って駅のホームに入り、電車を見学しました。サプライズでしらさぎの車掌さんともお話しすることができました。新幹線もチラッと見ることができました。その後は、桜木図書館を見学させていただき、読み聞かせもしていただきました。バスのロータリーでは、次々とくるバスの中から、帰るためのバスを探しだし、無事学校に戻ってくることができました。しっかり公共施設や公共交通機関の使い方を学ぶことができました。貴重な経験となりました。

2組Café 2年生を招待しました

                         令和6年3月14日(木)

最後の2組Caféのお客様は、2年生の皆さんでした。いつものように入り口からテーブルの席にご案内し、希望のメニューを聞きました。ふわふわにんじんむしぱんと飲み物を準備し、テーブルに並べると、2年生はにこにこ笑顔でした。みんな、「おいしい!」「ふわふわ!」と喜んでいました。今年度1年間、2組Caféの取組を通して、調理や計算、おもてなしなど様々なスキルが身についてきました。サービスしているときの2人のちょっぴり自信に満ちた笑顔が印象的でした。

3~5年合同体育をしました

                         令和6年3月14日(木)

本校は2学年複式で体育の授業を行っていますが、6年生が卒業したため、本日は3・4・5年合同で体育の授業を行いました。ランニングで体を温めた後は、バドミントンをしました。いろいろな打ち方を確認、練習し、その後ペアになってラリーをしました。はじめはなかなかラケットでシャトルを打つことが難しかった子も、練習を重ねるうちに少しずつ打てるようになってきました。

思い出の絵本づくり

                         令和6年3月13日(水)

2年生の図工では、この1年間に描いてきた絵を貼り合わせ、表紙にこれまでの図工の活動時の写真を貼ったりタイトルを書いたりして1冊の本に仕上げました。絵や写真を見ながら、「これ、なつかしい~」との声があがっていました。人気だったのは、校外学習で松島水族館や足羽山動物園に行ったときのことを描いた絵でした。来年の図工は、どんなことをするのかな?いまからとても楽しみにしている2年生でした。

登校班長がかわりました

                         令和6年3月13日(水)

6年生が卒業したので、昨日から登校班長がかわっています。新しい班長さんは、後ろを振り向き班のメンバーがついてきているか歩くスピードを確認しながら登校してきました。また、毎朝見守りをしてくださっている見守り隊の方々に、越廼っこ手作りのカレンダーをプレゼントしました。
 今年度も、暑い日も寒い日も毎日の登下校時、越廼っこを見守ってくださり、ありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

卒業証書授与式が行われました

                         令和6年3月12日(火)



本日、本校の第116回卒業証書授与式が行われました。卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
3人の卒業生は、始終、凜とした立派な姿で式に臨みました。お別れの言葉では、在校生は今までの感謝の気持ちを込めて、会場いっぱいに響く声で呼びかけ、卒業生も心を込めて、一緒に過ごしてきた在校生、お世話になった先生方、ご家族、地域の方々にお礼の言葉を述べることができました。教室では、卒業生から保護者の方々にお礼の手紙を朗読、手渡しました。直接言葉を伝えるのは照れくさいものですが、今日はしっかり保護者の皆さんに今までのお礼を伝えることができました。
それぞれの道を歩み始める卒業生の皆さん。越廼小学校で培った力を、新たな生活の中でさらに大きく成長させていってください。

卒業式予行と6年生最後の授業・給食

                         令和6年3月11日(月)

明日の卒業式に向けて、予行練習をしました。週明けでしたが、しっかり本番通り進めることができました。
いよいよ明日が、本番です。明日の卒業式に向けて、5・6年生教室前の掲示板には、式に向けての意気込みが書かれていました。


そして、担任の先生との最後の授業。最後の授業では、この1年間をクイズで振り返り、その後先生から配付された最後の学年だよりをじっくり読みました。


6年生最後の給食は、4年生のアンケートによると「給食に出たらうれしいメニュー」第1位のカレーシチューでした。
みんなニコニコ笑顔で最後の給食を楽しみました。

2組Café 5・6年生を招待しました

                         令和6年3月8日(金)

今日の2組Caféには、5・6年生を招待して、ドリンクとワッフル・カヌレのセットをふるまいました。いつものように席にご案内し、メニューからお好みのドリンクを選んでもらい、早速二人で準備。ワッフルやカヌレもワゴンで上手に運びました。

ワッフルやカヌレを口にした5・6年生、「おいしい!」と思わず笑みがこぼれました。この1年間お世話になった6年生、5年生のお兄さん、姉さんにしっかりとおもてなしで感謝の気持ちを伝えることができました。

6年生との卒業式合同練習がありました

                         令和6年3月7日(木)

今日は、6年生も入って合同で卒業式の練習をしました。会場となる体育館は、紅白幕が張られ来賓席や職員席も設置され本番さながらの練習となりました。お別れの言葉や式歌も昨日の練習よりさらにじょうずになってきました。練習はあと2日。卒業式当日は全員参加で6年生の門出をお祝いできるよう、体調を整えていきましょう。

バドミントンにチャレンジ!

                         令和6年3月7日(木)

体育館の半分を卒業式会場として使用しているので、体育の時間は、後ろ半面を活用してバドミントンにチャレンジしています。ラケットの持ち方やシャトルの打ち方を教えてもらった後はペアになり打ち合いをしました。みんな楽しくいい汗をかくことができました。

卒業製作、あと少しで仕上がります!

                         令和6年3月7日(木)

今日は、箱の中敷きを貼り、仕上げのニス塗りをしました。つやつやに塗り上げ、後は乾燥したふたとオルゴールを取り付けたら完成です。卒業式の時に飾るそうです。ふたを開けたときにオルゴールの曲が可憐に流れるのが楽しみですね。

5年生は、記念植樹の看板づくりをしてくれました。美しい字で揮毫してくれました。

卒業式の練習が始まりました

                         令和6年3月6日(水)

卒業式まであと4日となった本日から、卒業式の練習が本格的に始まりました。初日の今日は、作法や式の流れを確認し、お別れの言葉、式歌の練習をしました。お別れの言葉はいい声が出ていました。歌もきれいな声が出ていました。お世話になった6年生の皆さんの思い出に残る卒業式にするためにも、練習を重ねて最高の式にしていきましょう。

思い出動画を作りました

                         令和6年3月6日(水)

6年生を送る会で流れた「6年生の思い出のアルバム」は、1年間同じ教室で過ごした5年生が6年生へのプレゼントとして制作した素敵な動画でした。そこで、2年生も、この1年間を振り返って思い出動画を制作してみました。タブレットのアプリを使って、お気に入りの画像を入れ込んでいきます。画面が入れ替わる効果や文字をを追加したり、画像に合うBGMを入れたりと、思い思いの動画を作ることができました。授業の最後には発表会も行い、友達の工夫点を見つけたり感想を言い合ったりしました。5年生になったときには、今年の5年生のような素敵な動画が制作できるようになれるかな。

卒業式まで1週間

                         令和6年3月5日(火)

卒業式まではやいもので登校日はもうあと4日となりました。卒業記念制作も大詰めです。色塗りが終わり後はニス塗り、オルゴール付け。仕上がりが楽しみです。

そんな6年生の教室に素敵な色紙がりました。書写の時間に揮毫した決意の文字です。6年生の「旅立ち」、5年生の「近づく春」。共にそれぞれの道を進もうとする一人一人の思いがしっかりと書かれていました。
卒業式まで一緒に過ごせるのも残り4日です。1日1日大切に過ごしたいですね。

読み聞かせがありました

                         令和6年3月5日(火)

スクールバスの時刻変更やインフルエンザ流行もあって、2月はボランティアさんの読み聞かせがありませんでしたが、本日1ヶ月ぶりにボランティアさんに読み聞かせをしていただきました。自分で読むのもいいですが、読んでいただき場面を想像するのもいいですね。ゆったりしたいい時間になりました。

卒業記念植樹をしました

                         令和6年3月4日(月)

6年生3人と5年生1人の4人で過ごしてきた1年間。この1年間とそれまでの5年間の越廼小学校での思い出をハナミズキの木に託して、4人で卒業記念植樹をしました。「今までありがとう」「中学校でも頑張るね」など声をかけながら移植ごてでハナミズキに土をかけました。約2メートルの大きさのハナミズキは、春にピンクの花をさかせるそうです。このハナミズキの木は、6年生が中学生になって学校に慣れた頃、越廼小学校の校庭でみんなを応援するように花をさかせるのでしょうね。

パラパラ・・・開く素敵なアルバムづくり

                         令和6年3月4日(月)

3・4年生が図工で作成しているパラパラ開くアルバムは完成しつつあり、2つ目、3つ目を作成している子もいました。台紙を引っぱるとカラフルなページがパラパラパラパラっと開くアルバムに、どんな写真を貼ろうかなとわくわく楽しみにしながら仕上げに入る3・4年生なのでした。

今日は、教室の床を水拭きしました

                         令和6年3月4日(月)

今日は、教室のワックスがけをするため、床の水拭きをしました。机や椅子、その他床にあるものを全て廊下に出してみると・・・教室の広いこと。その教室を2、3人で担当してきれいに拭き上げました。

体育館の床を水拭きしました

                         令和6年3月1日(金)

年度末恒例体育館のワックスがけを前に、全員で床を水拭きしました。「雑巾をしっかりしぼって」「次々行って」「バケツの水かえてきたよ」などの声かけがあったり、うまく雑巾をしぼれない子のためにかわりにしぼってあげたりなど、高学年を中心に一人ひとりが周りの様子をよく見ながら活動をしていました。

Tボールにチャレンジ!

                         令和6年3月1日(金)

3~6年生の合同体育では、Tボールにチャレンジしています。ティーに乗せるのは、野球用ボールだけではなく少し大きなボール、そして打つときには、バットだけではなくラケットも使って、一人ひとりの力にあった道具を使い、楽しみながらプレーしていました。




令和5年度
 4月   5月
 6月   7月
 8月   9月
10月  11月
12月   1月
 2月   3月

水仙交流in安八



アーカイブ

令和4年度
 4月   5月
 6月   7月
 8月   9月
10月  11月
12月   1月
 2月   3月

令和3年度

 4月   5月
 6月   7月
 8月   9月
10月  11月
12月   1月
 2月   3月

令和2年度
令和元年度

information

越廼小学校

〒910-3552
福井県福井市茱崎町3-25
TEL.0776-89-2043
FAX.0776-89-2184
E-mail.koshinoe@fukui-city.ed.jp