本文へスキップ

福井市麻生津小学校は幼稚園を併設した小学校です。

TEL. 0776-38-1001

〒918-8182 福井県福井市浅水二日町28-5

学校紹介CONCEPT

学校紹介

本校は、全校児童数426人、幼稚園(28人)を併設する大規模校で、鯖江市と隣接する福井市のもっとも南部に位置しています。
歌うことが大好きな子供たちが多く、朝や帰りにはどの教室からも明るい歌声が聞こえてきます。
学年ごとの音楽発表では、楽器演奏やリズムダンス、合唱などバラエティーに富んだ内容で取り組み、全校の前で生き生きと表現します。
3年生から6年生の音楽好きな子で編成している合唱部は、コンクールや地域の行事に積極的に参加しています。
また、校区には北陸街道を中心に、泰澄大使生誕の地、泰澄寺など様々な名所旧跡も残っており、山や川など自然に恵まれています。


校長室から

CEO


「本校の読書活動について」

麻生津幼・小学校 校園長 石井喜和
平成26年11月7日(金)


 ここ福井の地では木々が紅葉し、秋本番かと思っていましたが、北海道では初雪が降ったとの報も届く今日この頃です。 保護者・御家族の皆様、地域の皆様方には、日頃より本校園の教育活動に御理解・御協力をいただき誠にありがとうございます。 お陰様で子供たちは、10月15日(水)から始まった2学期も楽しく学校生活を送っています。 しかしながら、朝夕の冷え込みと日中との温度差が激しいために、体調を崩す子供もみられます。 また、今年は近年にない「溶連菌感染症」の流行が、全国的に起こっています。「溶連菌感染症」は飛沫感染なので、学校でも手洗いとうがいをしっかり行い、 必要に応じてマスクを着用する対策をとりたいと思います。でも常日頃から「早寝・早起き・朝ご飯」に心がけ健康に留意し、丈夫な心と身体を育成することが一番大切なポイントです。 また、国内では「デング熱」、海外に目をやれば「エボラ出血熱」と、決して他人ごとでは済まされない問題が起きています。 このような最新の社会の動きにも関心を持ちながら、一人一人が充実した日々の学校生活と家庭生活を着実に積み上げていくことが、 本校の教育目標「自ら学び、心身ともにたくましい子どもの育成」に繋がり、将来、郷土福井を担い、郷土麻生津を愛する人材に成長していくことになると思います。 その実例を紹介します。それが本校における読書活動の取り組みです。学校では11月の1か月間が「読書月間」、福井市では10月27日から11月9日までが「読書週間」です。 学校では毎週火曜日に、読み聞かせボランティアさんが色々な本を読んで聞かせてくださっています。 さらに、毎週木曜日には、図書ボランティアさんが図書館支援員さんと協働して、本を学校の授業に生かせるように、よりよい読書環境を整えてくださり、 子供が興味関心を持って進んで読書するための様々なアイディアを出していただいています。 その図書館を十分活用し、図書館で借りた本を全校児童が週に1回設定した朝読書の時間に静かに読んでいます。学校が静寂に包まれ、ゆったりと時間が流れ、そこから一日がスタートします。 こうした取り組みの結果、第40回福井県小学校読書感想文コンクールで、6年生の柳本法子さんが最高賞の「知事賞」、1年生の吉村惟さんが「優秀賞」、麻生津小学校が「学校賞」を受賞することができ、 11月1日の表彰式で栄えある賞状と学校文庫用児童図書セットをいただきました。とても名誉なことで、多くの皆様に支えていただいた結果と深く感謝いたします。 今後もこれを契機に本校の読書活動をさらに推進し、本の魅力を子供たちに知ってもらえるように努めていきたいと思っています。御家庭でも話題にしていただけましたら幸いです。


        待ちに待ったすばらしい東校庭が完成
 
 長年、本校園の夢でした校庭改修の第一段階として、すばらしい東校庭が完成しました。今回の工事では、以下の3点が大きな改修のポイントでした。

① 校庭の水はけをよくし、砂ぼこりが立ちにくくすること。
② 遊具と砂場を適正な場所に移動し、安全に運動できるようにすること。
③ 南出入り口を広くし、大型緊急車両が出入りできるようにすること。


 下の写真のように、その目的が十分達成できる機能的な校庭になりました。これまでご尽力いただきました地域の皆様、市当局、工事関係者の皆様方に心より深く感謝申し上げます。

       



          「未来行燈展示会」の御案内

 本年度の「観月の夕」は、第10回の記念すべき催しにふさわしい内容で9月28日(日)に盛大に開催され、多くの地域の皆様が参加されました。
 しかしながら、強風のために、行燈の展示と鑑賞は実施されませんでした。
 そこで、学校としましてはPTAをはじめ各種団体の皆様と緊急に協議し以下のような「未来行燈展示会」を行いますので、御案内申し上げます。
 
 (1) 日時 11月21日(金)午後4時から午後7時まで
        11月22日(土)午前8時から午前11時まで
 (2) 会場 麻生津小学校大ホール (南校舎2階)

 
 なお、学校の子供たちは、21日に授業で鑑賞します。上記の時間帯には子供さんと一緒にご家族や地域の皆様に鑑賞していただきたいと思います。

              
                   平成25年度「観月の夕」の写真

H26年度の記事
4月  新年度のご挨拶
5月 「平成26年度麻生津幼・小学校スクールプラン」について
6月 「麻生津幼・小学校 いじめ防止基本方針」について
7月 「安心安全で充実した夏休みを送るために」
9月 「安心・安全で充実した夏休みを終えて」

H25年度の記事
4月 着任のご挨拶
5月 風薫る五月(皐月・さつき)から六月(水無月・みなづき)へ
6月 「平成25年度 福井市麻生津幼小学校スクールプラン」について

7月 小学校全校朝礼の講話について
9月 「スタート・アプローチカリキュラム作成モデル事業」について
10月 「平成25年度足羽中学校区教育ウィーク」について
11月 「二学期の本校園の取り組み」について
12月 「災害時引き渡し訓練」について
1月 「新年明けましておめでとうございます」
2月 「平成25年度を振り返って」
3 月 「平成25年度を振り返って」(後編)


めざす児童像

よく考える子
なかよくする子
がんばる子

研究主題

確かな学力,生き生き麻生津っ子をめざして
-学び合い、ひびき合う授業づくり-

校歌

作詞:藤井 乙男
作曲:山田 耕筰

名に流れたる浅水の 学びの園に生いたちし
草の根ざしの深ければ 花の色香ぞ偲ばるる

朝に仰ぐ文殊嶺の 高き心を身にしみて
前途の光臨みつつ 誉を世々にかがやかせ


児童数

幼稚園

   うさぎ  ぱんだ  ぞう  合計
 男児  17
 女児  3  6  11
 合計  7  11  10  28


小学校

   1年  2年  3年  4年  5年  6年  たすく  合計
 男子  38 30 35 43 31 39  221
 女子  32  28  26  37  45  36  1  205
 合計  70  58  61  80  76  75  6  426
 クラス数  2  2  2  3  3  3  2  17
(H26.10.1現在)

バナースペース

福井市麻生津幼・小学校

〒918-8182
福井県福井市浅水二日町28-5

TEL 0776-38-1001

FAX 0776-38-3718

さらに、