本文へスキップ

社南地区の温かな地域の中で子どもたちの成長を見守ります。福井市社南小学校

電話でのお問い合わせはTEL.0776−35−2822

〒918−8031 福井県福井市種池2丁目128番地

学校教育EDUCATION

学校教育について

○令和7年度 スクールプラン
○令和7年度 いじめ防止基本方針
○令和7年度 年間行事予定

学習コンテンツ

○まなびポケット (ログイン方法)  ○ふくいわくわく学びWeb  ※ともにパスワード等が必要です。

地域移行に関するリンク

○部活動の地域移行について(福井市)  ○ドリーム通信

生徒指導より

 令和7年度 みなみっ子のやくそく
 令和7年度 社南スマートルール
 生徒指導上の諸問題における関係機関との連携方針について
 親子で考えるフィルタリング設定
 デジタル社会を生きる子どもたちのために

 04/15 ペアコントロールの春だ
 04/21 オンラインカジノは犯罪です!
 05/02 気をつけよう!文字だけのコミュニケーション
 06/10 何気ない投稿が犯罪予告に?!
 06/20 オンラインゲームの友達信じていいですか?
 06/30 確認!オンラインゲームの注意点
 07/10 信じちゃダメだよ!ネッ友


 05/16 楽しいスマホも使いすぎると
 05/29 TikTokの安全対策
 06/03 「無料読み放題」の落とし穴
 06/12 保護者のためのInstagramガイド
 06/20 気をつけて投稿したのに何で?
 07/01 親子でチェック!オンラインゲーム
 07/08 軽い気持ちで、動画をあげない!!
 07/17 それ、バイトじゃなくて犯罪です
 07/19 令和6年度 夏休みの生活
 08/06 SNSに起因する被害児童の現状
 08/29 SNSで誹謗中傷にあってしまったら
 09/05 ネットショッピング、お得の裏には…
 09/12 SNSであった友達、信じてもいいですか?
 09/30 ゲーム・スマホの長時間利用を考える
 10/07 お得なつもりが定期購入!?
 10/15 オンラインゲームの仲間、仲間じゃないかも
 10/25 こどもが夢中になる「オンラインゲーム」とは
 11/05 それ。脅迫文かもしれません!
 11/15 親子で考える「実際にあった動画配信トラブル」
 11/25 その書きこみ、訴えられますよ!
 12/05 今こそ、フィルタリングについて考えませんか
 12/05 やってきました!ペアレンタルコントロールの見直しの時期です!
 12/15 ネットの人はウソの人!?
 01/05 それ、著作権を侵害しています!
 01/15 フィルターバブルってどんなあわ?
 01/25 良かれと思って拡散した情報がデマだった!?
 02/05 個人情報の再設定、それ怪しくない?
 03/05 SNSで知り合った人と 会わないで!

その他 

  ○自殺予防に係る児童生徒や学生等への文部科学大臣メッセージ

  ○子ども向けの孤独・孤立対策に関するホームページ


information

福井市社南小学校

〒918−8031
福井県福井市種池2丁目128番地
TEL.0776−35−2822
e-mail. y-min-e@fukui-city.ed.jp