*入室の対象は、福井市内の小中学校に在籍しており、所属校の校長が入室を適当と認める児童生徒です。
①電話相談
見学あるいは入室を希望される方は、事前にチャレンジ教室に電話にてご相談いただくか、各学校にご相談ください。
②見学・相談(初回面談)
チャレンジ教室を見学し、本人や保護者の目で教室の様子を確かめていただきます。
その上で再度入室について相談をいたします。
③ケース会議
体験入室を希望する場合は、保護者から学校に連絡をしていただきます。
学校は校内でケース会議を開催し、適切な支援について検討します。
「④体験入室」に進む場合は、学校がチャレンジ教室に連絡します。
④体験入室
しばらくの間、体験入室を行います。
体験入室を通してチャレンジ教室が自分に合う場所かどうかを判断していただきます。
場合によっては、再度入室の相談を行います。
(体験入室の期間は、最長1ヶ月とします。)
⑤支援会議
保護者、学校、チャレンジ教室、(関係機関)による「支援会議」を行い、共通理解、今後の方針を検討します。
⑥正式入室
保護者から学校へ「通室願」の提出→学校から市教育委員会への「入室願」の提出→チャレンジ教室受理を経て、正式な入室となります。
「通室願」の様式は各学校にあります。
※入室手続き(体験入室~正式入室)は年度ごとに必要となります。