6年生(令和4年度)

活動をふり返って(2月)

○なわとび大会(2/16)
2限目、小学校最後の体育行事となるなわとび大会を行いました。個人とびでは、それぞれが自分の最高記録を目指して頑張りました。大なわ跳びでも、すべてのグループが160回以上をとび、これまでの最高回数をマークしました。保護者の方々に見守られ、児童たちの「やるぞ!」という気持ちがとても高まり、跳び終わったとき、やり切ったという表情でとてもいきいきとしていました。 

○「理科・発電の実験」(2/14)
実験装置を使って、風力発電、水力発電、火力発電、熱発電の仕組みについて学びました。電気の学習の復習と未来へつながる学習をすることができ、児童たちからもの感嘆の声が聞こえてきました。
○「音楽・学年合同合唱」(2/3)
卒業式に向け、学年合同練習をスタートしました。

活動をふり返って(11月~12月)

○家庭科・調理実習(12/15)
自分たちで栄養バランスを考え、野菜のベーコン巻きとポテトサラダを作ることにしました。グループで協力し、役割を分担しながら完成させました。

○「明るい選挙」出前授業(12/8)
18歳から成人となり、選挙権をもつことや、選挙の仕組みや投票の仕方などを、スライドやクイズなどで分かりやすく教わりました。実際に投票する体験もでき、「投票することの大切さがわかりました。」「6年後、成人を迎えたら、選挙のときにちゃんと投票に行きたいです。」という感想を書いている児童が多かったです。

○創立150周年記念式典・お祝いの会(11/25)
6年生は総合の時間に準備してきた「足羽小学校の今と昔」について発表しました。学年全員がステージに立って、6年生らしい堂々とした発表ができました。また、人文字の航空撮影ビデオを見たり、書家の吉川壽一先生が母校である足羽小学校に来てくださり、書道のパフォーマンスを見せてくださったりしました。

活動をふり返って(9月~10月)

○マラソン大会(10/27)
練習の成果をしっかり出せるよう、2.4キロメートルを全員が最後まで精いっぱいの力で走り切りました。

○修学旅行(10/20.21)
感染症対策を十分にとって、京都、奈良、大阪の3府県を訪れました。初日は、金閣寺見学、京友禅染め体験、東大寺見学、鹿のえさやり体験をしました。2日目は、ユニバーサルスタジオジャパンでの班別行動、カップヌードルミュージアム見学・オリジナルヌードル製作をしました。「楽しくてあっという間の2日間でした。」「今度は家族と訪れてみたいです。」「みんなと一緒に活動できて、成長できたと思います。」という感想が多く聞かれました。

 

○校内体育大会(9/29)
6年生にとって最後の体育大会で、最上級生としての役割を果たそうと、競技も応援も係の仕事も、みんな全力でがんばっていました。今年は創立150周年ということで、足羽小学校の児童が一つになって「お祝いのダンス」を披露したこともあり、特別に思い出に残る楽しい体育大会となりました。

 


活動をふり返って(4月~7月)

○学校行事「足羽山集会」より
6月2日(木)、これまで6年生が中心となって準備してきた「足羽山集会」が行われました。6年生として一人一人がリーダーであるという自覚をもって行動している場面がたくさん見られました。また、帰校したときの、達成感にあふれたいい笑顔で活動の様子をお互いに話し合っている姿が印象的でした。


○授業風景「家庭科」より
「調理実習」と「洗濯の手順」の学習をしました。調理実習では、食材に合わせ、切り方や炒める順番を確認しながら班で協力して調理しました。洗濯では、持参したハンカチやタオルを固形石けんで「もみ洗い」や「つまみ洗い」などして汚れを落とし、洗濯ロープに干しました。洗濯機では落とせない汚れも、手洗いでもみ洗いやつまみ洗いをするときれいに落とせることに驚く児童もいました。


○出前授業「着衣泳」より
7月5日(火)、福井南消防署の方のご指導の下、「着衣泳」が行われました。服を着ていると思うように泳げないことや、海で流された場合にどのように対処するかを、実際に体験することで「なるほど」と理解していました。


令和3年度 総合的な学習の公開(2022.8.4)

わたしたちのおすすめのお店・公園 ← クリック!