福井市足羽小学校のホームページ

「足羽山」と「足羽川」にはさまれた閑静な住宅街に位置し、自然豊かな環境で教育活動を進めています。

メニュー

コンテンツへスキップ
  • Top
  • 学校紹介
    • 校章・校歌
    • 沿革
    • 2学期制の概略
  • お知らせ
  • 児童の活動の様子
    • 学校行事(R7)
    • 1年生(R7)
    • 2年生(R7)
    • 3年生(R7)
    • 4年生(R7)
    • 5年生(R7)
    • 6年生(R7)
    • やまぶき・たちばな((R7)
  • 学校だより

学校からのお知らせ(令和6年度~)

2025.10.21掲載 令和7年度 教育ウィーク ポスター
2025.09.02掲載 自転車安全利用五則(内閣府)
自転車適正利用ちらし(福井県)
自転車適正利用リーフレット(福井県)
2025.07.17掲載 デジタル社会を生きる子どもたちのために(県教育委員会)
〔インターネットの適正利用と依存症の未然防止等〕
2025.06.03掲載 「子どもが主役の教育」を推進するために
(福井県教育委員会・福井県PTA連合会)
2025.05.01掲載 光陽中学校区家庭教育スタンダード(2025)
2025.05.01掲載 足羽小 学校生活のきまり2025
2025.04.08掲載 学校における生徒指導上の諸問題における関係機関との連携方針
(県義務教育課)
2025.04.08掲載 令和7年度 業務推進日について
2025.02.20掲載 「親子で考えるフィルタリング設定」
福井県教育庁義務教育課(県教育委員会)
教育委員会事務局 保健給食課
(外部リンク)
(福井市教育委員会)
部活動の地域移行に関する情報誌「ドリーム通信」

pdf

  • 学校評価結果(R7-7月)
  • 熱中症対応【追加】(R7)
  • 県内相談機関一覧(R7)
  • 年間行事予定(R7)
  • ホームページ及びメディアへの運用要綱(2025)
  • 家庭教育スタンダード(光陽中学校区2025)
  • 足羽 学校生活のきまり(R7)
  • スクールプラン(R7)
  • いじめ防止基本方針(R7)
  • 家庭教育リーフレット〔インターネット適正利用〕(県教育委員会)
  • SNSに起因する事犯への注意喚起(県警)
  • 不登校サポートガイド(県教育委員会)

書庫

  • (R6)児童の活動
  • (R6)学校だより
  • (R5)学年の活動
  • (R5)学校だより
  • (R4)学年の活動
  • (R4) 学校だより
  • (R3)学年の活動
  • (R3)学校だより
  • (R2)学年の活動
  • (R2)学校だより
  • (R2)1月_大雪の対応
  • (R2)臨時休業中の学習支援
  • (R1)学年の活動
  • 以前のホームページ

メニュー

コンテンツへスキップ
  • Top
  • 学校紹介
  • 児童の活動
  • 学校だより
  • お知らせ
福井市足羽小学校
 〒918-8007
  福井県福井市足羽3丁目1-1
  TEL:0776-35-3804
  FAX:0776-35-0654
  Email:asuwa-e@fukui-city.ed.jp
地図を表示

 

著作権法の範囲を超えて写真・文書などの著作物を無断で複製・転用などすることを禁じます。

© 2020 Fukui Municipal Asuwa Elementary School, All rights reserved.