本文へスキップ

越廼地区の豊かな自然の中で子どもの成長を見守ります。子どもも、教職員も、地域とともに成長する学校を目指します。

電話でのお問い合わせはTEL.0776-89-2043

〒910-3552 福井県福井市茱崎町3-25

ランランタイムがありました。

                         令和6年4月30日(火)




 今年度2回目のランランタイムがありました。3分間走の後のしおかぜ班リレーが始まる前に、5年生が1年生にやさしくバトンパスの仕方を説明してくれました。そのおかげで実際のリレーでは、うまくバトンパスができました。

授業参観・PTA総会・学級懇談会ありがとうございました。

                         令和6年4月26日(金)







 給食試食会として、1年生の保護者の方に給食の試食と給食の様子を見てもらいました。
 授業参観では、どのクラスもICT機器を使った、楽しく分かりやすい授業を参観してもらいました。
 学級懇談会では、学校と家庭での成長の様子を共有することができました。修学旅行の日程について質問が出ていました。

よろしく集会・しおかぜ班顔合わせを行いました。

                         令和6年4月25日(木)






 お兄さんお姉さんの温かい歓迎のアーチをくぐって、1・2年生が会場に入場しました。1・2年生の自己紹介の後、新聞じゃんけん・じゃんけん列車のゲームを楽しみました。
 しおかぜ班の顔合わせでは、カードに自分の名前をかき、班のポスターに貼って団結を強めました。

1年生が校長室を探検しました。

                         令和6年4月24日(水)


 1年生が校長室探検をして、ガラスで作られた鳥の置物やフワフワのソファなどを見つけました。
 5・6年生は家庭科でやってみたいこと、調理してみたいことを考え発表しました。調理したいものの発表で1番最初に出てきたのは、「さしみ」でした。さすが越廼っ子です。

ランランタイムを実施しました。

                         令和6年4月23日(火)



 しおかぜタイムの時間に「ランランタイム」を実施しました。3分間走の後、しおかぜ班に別れ、リレーを行いました。リレーの結果は僅差で1班が勝利しました。

ボランティアの方の読み聞かせがありました。

                         令和6年4月22日(月)



 タブレットを使った健康観察と連絡の確認、お手のものです。
 今年度も、黒田さんが読み聞かせボランティアを引き受けてくださいました。今日は1年生に「おなべおなべにえたかな」の本を読んでいただきました。今後ともよろしくお願いします。

ICT機器を活用しています。

                         令和6年4月19日(金)





 1,2年生はタブレットの「しょしゃたいそう」で体操した後に、しょしゃに取り組みました。
 5,6年生はアメダスの情報をもとに天気の学習を進めました。
 しおかぜタイムでは、広い体育館で鬼ごっこをして、思い切り走り回りました。

全国学力・学習状況調査がありました。校外学習に出かけました。

                         令和6年4月18日(木)





 全国学力・学習状況調査がありました。国語と算数の調査がありました。粘り強く調査に取り組みました。

 3・4年生は越廼漁港に校外学習に出かけました。アワビの稚貝を育て、出荷する様子を見学しました。越廼は嶺北各地で生育しているアワビの拠点なっていることがわかりました。

じゃがいもを植えました。交通安全教室がありました。

                         令和6年4月17日(水)





 1・2年生は学校の畑でじゃがいもを植えました。この後、夏野菜を育てカレーの材料にする予定です。
 3限目に「交通安全教室・見守り隊紹介式」がありました。1~3年生は歩道や横断歩道の歩き方を、4~6年生は自転車の点検やルールを学んだ後、体育館内に作ったコースで実際に練習しました。

基礎基本を大切にと、ICTを活用して。

                         令和6年4月16日(火)




 ひらがな や 漢字の書き順、億 を超える大きな数の表し方など、大切な基礎基本は先生としっかり確認しながら学習を進めています。算数の計算の確かめや練習は、デジタル教科書やタブレットなどICTを活用して、どんどん学習を進めています。

写生の題材を見つけに出かけました。1年生の給食スタートです。

                         令和6年4月15日(月)




 3~6年生は図工の時間に写生の題材を見つけに外で活動しました。「これは!」とか「この風景を描いてみようかな」と思った場所をタブレットでどんどん記録しました。
 1年生は今日から給食スタートです。配膳の時間、お兄さんお姉さんの様子を緊張しながら見ていました。その後楽しくいただきました。

みんなで工夫して・楽しく、そして粘り強く学びました。

算数の授業。友達と先生と、紙の教材やタブレットを活用しながら学びました。

                         令和6年4月12日(金)





 5・6年生の算数では「いろいろな大きさの数」の単元で、10倍・100倍になると小数点がどうなるのかをみんなで考えました。「対称な図形」の単元では、紙で作ったアルファベットの教材を折ったり回したりしながら、仲間分けにチャレンジしました。フリーソフトを使って、かけ算の練習をしました。ログインして行うので、どのくらい正解できたかがすぐにわかります。

みんなで工夫して・楽しく、そして粘り強く学びました。

                         令和6年4月11日(木)


 1・2年生は先生とじゃんけんで勝負です。負けると、自分が立っている新聞紙の大きさが半分になりどんどん狭くなっていきます。狭い場所に立つための工夫が必要です。
 算数ではかけ算の確かめを友達同士で問題を出し合う工夫で勉強しました。また、難しい問題には粘り強く取り組みました。
 体育では先生と体全体を使ったじゃんけんで楽しみました。

本格的に授業がスタートです。

                         令和6年4月10日(水)



 1・2年生は児童玄関や校庭に春を見つけに行きました。3・4年生はICTを使った算数の授業もお手のものです。
業間の時間では、お兄さんお姉さんに混じって1・2年生の子も「だるまさんが転んだ」を楽しみました。

入学式 ・全校そろっての給食

                         令和6年4月9日(火)



 入学式が行われました。少し大きめの制服に袖を通したピカピカの1年生がお兄さんお姉さんに手を引かれ緊張した顔つきで入場しました。その後、学級に入り担任の先生と教科書やノートなど明日から使う勉強道具をワクワクしながら確認しました。
 どの学級も自己紹介カードを記入しました。「一大ニュースの、一大って何?」という疑問をもった子の発言をきっかけに、「大事なこと?」「自分として大きなニュース?」などの意見が飛び交っていました。
 全校での会食(給食)がスタートしました。海が見える和室での会食は、楽しい会食を後押ししてくれています。

新任式・始業式が行われました。

                       令和6年4月8日(月)




令和6年度の新任式・始業式が行われました。新任式では、代表の児童が越廼地区の自然や越廼小学校の伝統的な行事等を新しく赴任された先生方にわかりやすく紹介してくれました。始業式では、校長先生が北陸新幹線の話題にふれ、越廼小学校も北陸新幹線の勢いに負けず、学校の伝統や歴史を継承しつつ、新たな文化を創っていきましょう、とのお話がありました。
その後の学級開きでは新しい担任の先生から、目標や取り組むべきことなどのお話がありました。


令和6年度が始まります!

                         令和6年4月1日(月)

新しい年度が始まります。今年は、4人の新入生を迎えて全校児童18名で1年間頑張っていきます。
「やさしく かしこく たくましい子の育成」を目指して、教職員一丸となって教育活動を進めて参ります。
今年度も、保護者の皆さま、地域の皆さま、本校の教育活動にご理解とご支援の程、よろしくお願いいたします。




令和5年度
 4月   5月
 6月   7月
 8月   9月
10月  11月
12月   1月
 2月   3月

水仙交流in安八



アーカイブ

令和4年度
 4月   5月
 6月   7月
 8月   9月
10月  11月
12月   1月
 2月   3月

令和3年度

 4月   5月
 6月   7月
 8月   9月
10月  11月
12月   1月
 2月   3月

令和2年度
令和元年度

information

越廼小学校

〒910-3552
福井県福井市茱崎町3-25
TEL.0776-89-2043
FAX.0776-89-2184
E-mail.koshinoe@fukui-city.ed.jp