笠原白翁 |
|
足羽郡深見村(現在の福井市深見町)に生まれる。福井藩の医学の学校「済世館(さいせいかん)」に入り、漢方医学(かんぽういがく)を学ぶ。天然痘のワクチンを福井にもたらし、福井城下の浜町(現在の中央3丁目)の自宅横に仮の種痘所をつくる。 2009年は、白翁の生誕200年に当たり、東郷放課後クラブの子供たちが、地域の方の指導を受けて白翁カレンダーを制作しました。 2025年には、笠原良策(白翁)が主人公の映画『雪の花 ーともに在りてー』が全国劇場で公開されました。 【監督】小泉堯史 【原作】吉村昭「雪の花」(新潮文庫刊) 【脚本】齋藤雄仁 小泉堯史 |
![]() |
堂田川 |
|
学校の近くを流る堂田川は、東郷のシンボルとなっています。堂田川は、徳光下江守用水路と呼ばれるように用水路です。古くは、荘園の時代から農地や生活用水に利用されていました.
現在は、地域の人たちに大切に整備されています。安らぎのある風情ある場所となっています。 写真で紹介します。 画像をクリックするとスライドショーが始まります。 |
![]() |
まきやま |
|
東郷小学校近くに、通称城山と呼ばれる一二二mの丘陵があります。越前朝倉氏四代下野守貞景(為景、戦国初代英林孝景の曽祖父)の弟東郷美作守正景が、一条家の荘園東郷庄を預けられ た時に居城し、築いたとされる東郷城(槙山城)の跡です。今は、育てる会の方がきれいに整備されています。学校では毎年1・2年生が5月に登っています。 また、まきやまウオークが6月に開催されます。 |
![]() |
〒910-2163
福井市栃泉町3-105
TEL 0776-41-0003
FAX 0776-41-0974
E-mail: togo-e@fukui-city.ed.jp