男子10名 女子17名 計27名のクラスです。
3年生になり、教室が2階から3階になり気分も一新しました。晴れた日の休み時間には、少しの時間でもグラウンドに飛び出し、ドッジボールなどの外遊びをしています。水泳学習の後でも、あっという間に着がえてグラウンドで遊ぶ姿が見られ、先生方をびっくりさせました。
今年、みんなで話し合って決めた3年生の目標「勇気 元気 チャレンジ3年生」の元気はすでに到達しているのでは? と思う今日このごろです。
三年生になり、社会、理科、総合的な学習などの新しい学習にもがんばっています。
二学期は、総合的な学習で料理作りや町内の施設訪問をしました。また、社会科ではスーパーマーケットで「ものを売る仕事」について学びました。また、消防署見学にも行きました。いろいろな施設を訪問し大いそがしの2学期でした。
三学期は、一年間のまとめの学期。百人一首大会やなわとび大会、そして、生活・総合学習発表会などがありました。まず、百人一首大会、昨年まではいぬぼうかるたでしたが、今年は百人一首に初めて取り組みました。4年生と行ったので、さすがは4年生、札をたくさんとっていました。それを見て、3年生、来年こそはもっとたくさん覚えてとるぞ!と言っていました。なわとび大会では、4分間達成者が9人と大健闘しました!そして、2月末には「生活・総合学習発表会」が開かれました。