![]() |
総合的な学習 3年生のテーマは「ふるさと清水町の宝探し」みんなで清水町と言うと思いうかぶものをイメージマップにしていき、その中から、「自然」「すみれ荘」などの施設、「特産品」(しんちゃんみそなど)というサブテーマで学習を進めていくことにしました。1学期は、「自然」のめぐみである作物を栽培し、2学期に収穫したものを使ったふるさとの料理(家庭料理)を作る予定です。栽培しているものは枝豆 さつまいも さといも かぼちゃ です。みんなでその育て方を人に聞いたり本を探したりして調べ、栽培しています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
世話の仕方を表にまとめる、あみを張る、雑草を取る、栽培している野菜の栄養について調べるといった活動をしました。あみの張り方がわからず自己流になっていたり、マルチをするタイミングがずれてマルチが張れなくなったり、栄養について何で調べればいいか分からなくなったり…。そのときにどうやって解決していくかも大事な学習過程ですね。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |