10月2日 4年生 防災について学びました
今年も日本赤十字福井県支部 西村美貴穂氏に来ていただいて防災教室をしました。避難所に持って行く物について、カバンに入るだけという条件で考え、友達に選んだ理由を説明し合いました。それぞれがいろんな想定をして何が必要で何が必要でないかを真剣に考えていました。防災教育の目的は、危機感を持たせることとのことです。いつどこで災害に遭っても、うろたえずに行動できるように備えておくことが命を守ることに繋がります。学校ではこの「危機感」を意識して取り組んでいます。
今年も日本赤十字福井県支部 西村美貴穂氏に来ていただいて防災教室をしました。避難所に持って行く物について、カバンに入るだけという条件で考え、友達に選んだ理由を説明し合いました。それぞれがいろんな想定をして何が必要で何が必要でないかを真剣に考えていました。防災教育の目的は、危機感を持たせることとのことです。いつどこで災害に遭っても、うろたえずに行動できるように備えておくことが命を守ることに繋がります。学校ではこの「危機感」を意識して取り組んでいます。