9月22日 3年生 重さを測りました
算数「重さ」の学習で、教科書に付録で付いているてんびんを組み立てて、いろいろな文房具の重さを測りました。重さの単位には「g(グラム)」が使われること、1円玉が1gであることを学び1円玉を使って重さを調べました。ちなみにこの鉛筆は3gでした。重さの学習は初めてなので、具体物を使って量感も養っていきます。
世界中で共通して使われる普遍単位の「g(グラム)」は、水の重さを基準にして「摂氏4℃の水1㎤の質量」とされており、19世紀末にフランスで作られたとのことです。