児童数
17学級 男子249名 女子208名
合計449名(2025年4月1日 現在)
学校の外観
本校区は、福井市の中心からやや南に位置し、足羽三山と呼ばれる、足羽山、兎越山、八幡山が校区周辺に存在する。落ち着いた雰囲気の住宅街である。
中でも、八幡山は、本校の校庭のすぐ裏側に位置し、四季折々の色を見せて、私たちの目を楽しませてくれたり、様々な学習の場を提供してくれたりしている。
その一方で、旧国道8号線が縦断する幹線地域でもあり、商店街や公共施設なども多く存在する。
校舎に囲まれた中庭は、大部分をすてきなデザインを施したアスファルトにし、天気のいい日には内ズックのまま、子どもたちが自由に遊んだりふれあったりする場になっている。
本校は、今年で143年目を迎える伝統のある学校で、地域住民の教育に対する関心も高く、PTA活動も地域と一体化した『豊教育振興会』として活動している。
教育指針
本校の教育目標 |
「豊かな心をもち、自己実現を図ろうと、たくましく生きる子の育成」 |
めざす児童像 |
「考える子、助け合う子、たくましい子」 |
本校の研究主題 |
自ら課題を見つけ、対話を通して解決できる子
~人・もの・こととのつながりを通して~ |
研究の柱 |
Ⅰ |
基礎基本の定着 |
Ⅱ |
対話活動の充実 |