本文へスキップ

地域協働で子どもの成長を見守ります。福井市 豊小学校

本校の沿革entrance

豊小学校 沿革史

明治 5年 学制発布により創立
中野本山の学校,木田の学校などと呼ばれた
6年  木田小学校と称した
9年  有斐,観水,玉江3校の校舎ができた 
19年 有斐校を尋常小学校とし,観水,玉江を分校とした
24年 尋常小学校となる
2階建校舎増築する 
38年 日露戦争戦勝記念に「くすの木」を植える 
42年 義務教育は6年間となる
校章を制定する 
大正 8年  校舎改築落成
新体育館は254㎡(77坪) 
昭和 13年 二宮尊徳の銅像除幕式(片山外吉氏寄贈) 
16年 豊国民学校と校名改称<br>現在の地に移る 
20年 福井空襲の難を危うくまぬかれた 
22年 福井市豊小学校となる
豊教育振興会を設立 
23年 福井地震のため,南校舎倒壊
北校舎及び講堂大破 
26年 講堂増築落成する
校歌制定 
47年 創立100周年記念行事を行う。
体育館新築,百年史刊行
すべて鉄筋化 
48年 プ-ル竣工
PTAの協力を得て,八幡山登山道開通
49年 48年~49年の2カ年の実践。体育研究発表会開催
県教委より保健体育優良校の表彰を受ける 
51年 吹奏楽部県大会で優秀賞。中部大会で最優秀賞
文部省より学校体育全国表彰を受ける 
52年 プ-ルを校庭東側に移転 
53年 北校舎増築(児童玄関,職員玄関,保健室,家庭科室,図書室,図工室) 
54・55年 ふるさとづくり教育実践校として県教委指定
「ふるさとの道」をつくる 
60・61年 福井県保健優良校,特別賞および優良賞受賞 
61年  全国児童生徒書き初めコンク-ルで文部大臣奨励賞受賞 
62年  福井県健康優良学校,特選受賞 
63年  世界児童画展優良賞受賞
日本標準教育賞学校賞受賞 
平成 元年  平成元年度より2年間,県・市の新教育課程(特別活動)研究推進委嘱
青空多目的ホ-ル建設 
2年  新教育課程(特別活動)研究発表会 
3年  北校舎、職員室,校長室,相談室,2F,3Fの6教室改修 
4年  中庭ポンプ室取り壊し,児童像碑建立 
5年  創立120周年記念事業(第100回卒業生記念) 
8年  体育館屋根全面改修 
9年  南校舎教室増設 
10年  体育館床塗装工事
コンピュ-タ室整備により10台導入 
11年  コンピュ-タ室にコンピュ-タ22台導入 
12年  福井市教育委員会より「みんなでネット推進事業研究校」2年間の指定 
13年  第14回中部地区小学校道徳研究福井大会を開催
第70回全国民生委員研究福井大会を開催
福井市社会福 祉協力校委嘱 
14年  総合的な学習「ありがとうデ-」の自主研究発表会を開催
福井県青少年赤十字活動推進校2年間委嘱
北校舎トイレ改修 
15年  主題探究型授業の自主研究発表会を開催。
福井市教育委員会より「教育奨励賞」を受賞する 
16年  福井豪雨に見舞われ避難所となる(地域住民約500名)
主題探究型授業の自主研究発表会を開催 
17年  主題探究型授業の自主研究発表会を開催 
18年  八幡山マラソン標柱設置 
19年  南校舎東側耐震工事、給食室改築、プールフェンス下柵工事
コンピュ-タ室にコンピュ-タ22台導入
主題探究型授業の自主研究発表会を開催 
20年  主題探究型授業の自主研究発表会を開催
福井大学教職大学院拠点校(~24年)
平成20年度「福井学」推進協力校 
21年  北校舎東側耐震工事 
22年  「活用力」をキーワードに自主研究発表会を開催 
23年  福井市学校給食畑設置事業指定校 
24年  「学びを活用に」をキーワードに自主研究発表会を開催
福井市学校給食畑設置事業指定校 
25年  福井県NIE推進協議会より「NIE実践校」として指定(~26年)
福井大学教職大学院連携校
福井市学校給食畑設置事業指定校
普通教室エアコン設置工事 
26年  福井大学教職大学院連携校
福井市学校給食畑設置事業指定校
プール改築、北校舎西側耐震工事
「自他の考えを大切に」をキーワードに自主研究発表会を開催
日本学校保健会より健康教育推進学校表彰優秀校を受賞する 
27年 南校舎西側、西渡り廊下耐震補強工事、プール完成落成式。日本歯科医師会会長賞受賞。全国健康づくり推進学校優良賞受賞。
28年 PC室にタブレット型PC20台導入。
29年 職員室及び1年3組教室床の均平工事。
令和 元年 体育館放送設備修理。グランド放送設備修理。体育館大型スクリーン取替。
2年 南校舎児童用洋式トイレ増設。
給食室に大型冷風機設置。
教師用iPad 14台、タブレット保管庫6台購入。
3年 県教委より「道徳教育総合推進事業『親子で学ぶ講座』」「ふるさとの魅力発信推進事業」の二つの指定。
児童用iPad 434台、タブレット保管庫10台導入。