本文へスキップ

福井市一乗小学校は「一乗谷」にあふれる自然豊かな環境で教育活動を進めています。

. 0776-43-2024

〒910-2157 福井県福井市西新町1−4

学校だよりSERVICE&PRODUCTS


令和六年度 第一学期


○○○○○○○○イメージ「第20号」

令和6年4月12日発行
 令和6年度始業式および新任式が行われました。
 新任式、始業式の様子、新任教職員の紹介について記載しました。
 令和6年度教職員構成についても紹介しています。
 今年度1年間よろしくお願いいたします。






第二学期


○○○○○○○○イメージ「第19号」

令和6年3月22日発行
 令和5年度修了式が行われました。
 1年間を締めくくる本日、1年生から5年生までの18名の児童に修了証を授与しました。勉強に、運動に、遊びに、たくさん活動しましたね。今年一年でとても成長しました。4月から学年が1つ上がりますが、今までと同じように楽しくがんばっていきましょう。
 そして、今日は離任式も行われました。5人の先生方とお別れをしました。新しいところでもがんばってください。そして、一乗小の子どもたちを忘れないでください。





○○○○○○○○イメージ「第18号」

令和6年3月15日発行
 卒業式が3月12日に行われました。
 在校生、保護者、教職員が見守る中、卒業生はとてもよい表情でときを過ごすことができました。卒業証書を受け取るときの凜々しい姿、感謝のメッセージを伝えるときの心のこもった言葉や歌、とても心に響きました。在校生も卒業生の姿を見て、一生懸命に取り組むことができていました。
 卒業生のことをいつまでも忘れずに、新たな一乗小学校をつくっていきましょう。





○○○○○○○○イメージ「第17号」

令和6年3月11日発行
 卒業式を次の日に控え、卒業生への贈る言葉を掲載しました。
 相田みつをさんの作品から「花を支える枝」を紹介し、目に見えない家族との絆、親子との縁を大切にすることを伝えました。小学校を卒業してこれから少しずつ親元を離れていくと思います。どんなに離れていても、その見えない根、つながりを決して切ることなく成長していってほしいと思います。






○○○○○○○○イメージ「第16号」

令和6年3月1日発行。
 3月16日北陸新幹線の金沢−敦賀間が開業します。
 多くの人がこのことを喜んでいますが、この計画がかなり以前からあることを知ると、そこから学ぶことも大切だと考えます。
 学校評価2回目の結果について3つ抜き出して紹介します。全部の結果はホームページに掲載してあります。これらの結果を今後の教育活動に活かしていくことが大切です。






○○○○○○○○イメージ「第15号」

令和6年2月22日発行。
 6年生を送る会が行われました。5年生が中心となって、1〜5年生18名で企画を考え当日はがんばって進めました。1・2年生の企画や3・4・5年生の企画は大成功、6年生はとてもいい笑顔で過ごしていました。6年生からの企画もあり全校で過ごす最後の時間を楽しんでいました。
 担任からの思い出ビデオプレゼンや保護者からのサプライズ企画もあり、思い出の残る楽しい一時を過ごすことができました。





○○○○○○○○イメージ「第14号」

令和6年2月16日発行。
 今年度最後になりました授業参観が行われました。令和3年から導入された一人一台タブレットの活用に特化した内容で見ていただきました。教師がどのように授業に活用しているかも参観のポイントでした。
 その後、ネットに関する注意について教育講演会を行い、保護者と児童がいっしょにお話しを聞きました。最後は令和6年度の学校行事等についての説明会でした。一乗小学校の抱える問題も含め、今後のことも併せて話を聞いていただきました。





○○○○○○○○イメージ「第13号」

令和6年1月31日発行。
 新しい年がスタートしてもう1月が終わります。今年は大きな災害で不安のある授業再開となりましたが、子どもたちやご家族の方が無事に今を過ごしていることにほっとしています。雪も降り、寒さが厳しい毎日ですが、毎日元気に活動しています。
 大谷選手のグローブ寄贈や福井ブローウィンズの出前授業など、スポーツに興味をもつ機会があり、子どもたちは積極的に運動に取り組んでいます。






○○○○○○○○イメージ「第12号」

令和5年12月22日発行。
 今年も残すところ9日となりました。今年一年が皆さんにとってどのような一年になったでしょうか。ぜひ、振り返ってよかったことや課題となることを考えて、次の年の目標につなげていきましょう。
 福井県緑の少年団活動発表大会が行われました。本校を代表して3・4年生がアオッサ大ホールにて堂々の発表を行いました。






○○○○○○○○イメージ「第11号」

令和5年12月8日発行。
毎年、12月12日頃に今年の漢字が発表されます。今年一年を表す漢字を募集して一番多った漢字が選ばれるそうです。一乗小学校もそれにならって、今年一年を表す漢字を皆さんに応募をお願いしました。一乗小学校に関わりのある皆様、ぜひ応募ください。








○○○○○○○○イメージ「第10号」

令和5年11月9日発行。
全校で取り組んだ朝倉ガイドが復原町並にて行われました。平成20年より5・6年生の総合的な学習の時間の1つとして始められ保存協会の協力もあって今日まで続いています。保護者やご家族、地域の方に集まっていただき、日頃の学習の成果を出すことができました。ありがとうございました。







○○○○○○○○イメージ「第9号」

令和5年11月7日発行。
一乗ひろばが無事に行われました。平成5年に始まった行事ですが、今年で31回目となりました。これまでの多くの保護者や地域の方に支えられ、子どもたちが一生懸命に取り組んできました。子どもたちの成長を感じることができる大切な行事の一つです。これからも続けていきたいですね。







○○○○○○○○イメージ「第8号」

令和5年10月18日発行。
二学期が始まりました。卒業式が3月12日、修了式が3月22日です。
二学期は半年ないですが、今のメンバーでいっしょに過ごす時間はこれから少なくなっていきます。時間を大切にこれからある行事や授業にがんばって取り組んでいきましょう。




第一学期


○○○○○○○○イメージ

「第7号」

令和5年10月12日発行。
一学期が終わりました。4月に学校が始まって6ヶ月が過ぎましたが、みんないろんな活動にがんばって取り組んでいました。1年生も慣れない学校生活でしたが、お兄さんやお姉さんに教えてもらいながら、ここまでがんばってこれました。
みんな成長してますよ。




○○○○○○○○イメージ

「第6号」

令和5年10月5日発行。
校内体育大会が行われました。前日まで天気がとても悪く、1日延期しての開催となりました。当日の朝も雨が降っていて中のでの実施も検討しましたが、その後、天気は回復し、素晴らしい秋空のもと、子どもたちはがんばって競技や応援に取り組んでいました。






○○○○○○○○イメージ

「第5号」

令和5年8月31日発行。
一学期が再開しました。半端ない暑さが続いていますが、熱中症対策の合い言葉「すいすいあそぼ」を心がけて元気に過ごしていきましょう。
PTAの集めたベルマークで購入した図書の紹介も掲載しました。
ありがとうございました。





○○○○○○○○イメージ

「第4号」

令和5年7月20日発行。
4月、6月に開催された「一乗小学校を語る会」について、様々なご意見と回答を掲載しました。子どもたちを第一に、保護者や教職員にとって、よいより学校にしていきましょう。







○○○○○○○○イメージ

「第3号」

令和5年7月3日発行。
一乗小学校の特色ある教育活動の1つ「地域探究交流活動」について紹介しています。
しんたんじょう祭(鹿俣町)など、5月に行われた地域の行事や学校行事についても掲載しました。






○○○○○○○○イメージ

「第2号」

令和5年6月1日発行。
一乗小学校の特色ある教育活動の1つ「地域探究交流活動」について紹介しています。
しんたんじょう祭(鹿俣町)など、5月に行われた地域の行事や学校行事についても掲載しました。






○○○○○○○○イメージ

「第1号」

令和5年5月1日発行。
入学式をはじめ、4月に行われた様々な行事について紹介しています。









○○○○○○○○イメージ

バナースペース

福井市一乗小学校

〒910-2157
福井県福井市西新町1−4

TEL 0776-43-2024
FAX 0776-43-2025