本文へスキップ

福井市一乗小学校は「一乗谷」にあふれる自然豊かな環境で教育活動を進めています。

. 0776-43-2024

〒910-2157 福井県福井市西新町1−4

新着情報NEWS&FAQ

新着情報

2025年4月8日
令和7年度始業式、新任式、入学式が行われました。全校児童17名で学校生活スタート!
2025年3月24日
全校お楽しみ会(旧6年生を送る会)が行われました。
2025年1月23日
学校巡回公演が行われました。TKWOとの「戦国絵巻」復活合同公演が見事でした。
2024年11月19日
第17回目となる朝倉ガイドに全校で取り組みました。
2024年11月13日
令和6年度教育ウィークが始まりました。本日は学習発表会等が行われました。
2024年10月19日
全国育樹祭お手入れ行事に参加しました。
2024年10月16日
二学期始業式を行いました。
2024年10月10日
一学期終業式を行いました。
2024年8月27日
一学期後半の授業を再開しました。
2024年7月3日
福井・勝山石がたり 全校校外学習で小松に行ってきました。
2024年6月26日
連合音楽会で戦国絵巻を披露しました。
2024年4月8日
令和6年度がはじまりました。新任式、始業式が行われました。
2024年3月22日
令和5年度修了式、離任式が行われました。
2024年3月12日
卒業証書授与式が行われました。
2024年2月22日
6年生を送る会が行われました。
2024年2月13日
学校評価(12月実施)の結果を掲載しました。
2024年1月25日
福井ブローウィンズの出前授業(3-6年生)がありました。
2024年1月18日
森の学習、3・4年生が木工体験に取り組みました。
2023年12月20日
福井県緑の少年団活動発表大会がAOSSAで開催されました。3・4年生が発表しました。
2023年11月29日
指導主事学校訪問がありました。56年複式の提案授業および研究協議会が行われました。
2023年11月5日
〜 11月15日まで 令和5年度教育ウィークが行われました。
2023年10月18日
ホームページをリニューアルしました。
2023年10月18日
第二学期が始まりました。
2023年10月12日
第一学期が終了しました。10月13日〜17日は秋季休業です。

一乗小学校についてのご質問

授業について

Q.児童は何名ですか?

A.17名です。学級は3クラスです。1年学級、34年学級、56年学級の単式および複式学級で学んでいます。

Q.教職員は何名ですか。

A.学級担任が3名、他に、教科担任、養護助教諭、事務職員、教頭、校長、施設技師、配膳員を加え10名です。

Q.授業はどのように進めていますか?

A.複式学級のため、およそ45分を半分にして、直接指導と間接指導で授業を進めています。
  また、教科によってはA年度、B年度に分け、交互に単学年としての授業を行っています。


学校外の活動について

Q.朝倉ガイドって何ですか?

A.平成20年から始められた朝倉氏遺跡に訪れる観光客や地域の方に、遺跡または一乗地区の歴史や自然の魅力に
  ついて観光ガイドを行います。

Q.交流活動は何をしていますか?

A.岐阜県大桑小との交流、足羽第一中学校区内の小学校と交流しています。また、一乗子ども観光大使、一乗みど りの少年団として、関係機関と関わりながら様々な活動を行っています。


バナースペース

福井市一乗小学校

〒910-2157
福井県福井市西新町1−4

TEL 0776-43-2024
FAX 0776-43-2025