目指す生徒像

「自ら目標を持ち、主体的・創造的・協働的に学ぶ生徒」
「豊かな心を持ち、自他の人格を尊重し、認め合える生徒」
「ふるさとに誇りと愛着を持ち、たくましく生きる生徒」

総合的な学習

総合的な学習の時間『国見生き生きプロジェクト』

●2024年度のテーマ 「笑顔満開~思いやりの心・助け合いの心で国見をより良くしよう~」●

全学年(14名)で2つのテーマに分かれて体験活動を中心に学習しています。

今年度は防災とまちづくりの2つのテーマで行っています。

 

●学習の目標●

国見の人々の生き方・考え方や文化等に触れる探究的な学習を通して、以下の資質・能力を育成することを目標とする。

①すすんでふるさとへの理解や防災の知識を深め、多くの人に発信するとともに、自他の命の尊さについて考えることができるようにする。

②実社会や実生活の中から問いを見い出し、自ら課題を立て、情報を収集し、整理・分析して、自分の言葉でまとめ、表現することができるようにする。

③地域に対する誇りを愛着をもち、積極的に地域に貢献しようとする態度を養うとともに、自他の思いや願いを尊重しながら、横断的・総合的に学んだことを現在及び将来の自己の生き方につなげて考えることができるようにする。


グループ名
グループ目標
活動内容
伝統文化・防災
温故知新2
困っているときにみんなを助け、心のよりどころになることで地域に貢献する ・郷土の歴史調査
・公民館訪問
・神社仏閣調査
・地域の祭りの調査
・郷土料理調査
・アンケート調査
・情報発信
・災害調べ
・地区防災対策調査
・地区内の危険箇所調査
・他地区との防災対策比較
福祉
国見ハッピーコネクタイ(隊)
私たちが全世代を結び、国見地区を笑顔でいっぱいにしよう ・シルバー喫茶店調査
・アンケート調査
・活動資金調達
・地区合同シルバー喫茶店
・情報発信
地域発信
国見もりあげ隊
国見を発信 ・地域グッズ作成
・観光地開発
・写真集作成
・地域グッズ配布
・SNSでの情報発信

郷土料理

国見に伝わる郷土料理を教えていただき、作ってみました!

防災すごろく

防災すごろくをつくりました!ぜひ遊んでみてください。

Copyright(c) 福井市国見中学校 All Rights Reserved. Design by http://f-tpl.com