2019年度 7月 日々の活動

戻る         トップ   
7月28日(日)
PTAアルミ缶袋詰め作業
台風の影響で蒸し暑く感じる中、7:30より母親委員、環境安全委員十数名の方に、アルミ缶の袋詰め作業に集まっていただきました。アルコールなどの異臭が漂ったり、汚れもあったりと大変でしたが、一致協力して進め、10分ほどのあっという間の短時間で回収ボックスが空になり作業を終えてしまいました。ビニール大袋11個にもなりました。委員の方、ありがとうございました。
7月24.25日(水・木)
学習相談日・水泳学習
梅雨明け宣言があったこの日と翌日、前半には学習相談、後半には水泳教室が行われました。夏休みのともやサマースキルなどの課題を一人で進めたり、分からないところを先生に教わりながらの1時間20分があっという間に過ぎました。この2日間で課題を早期に済ませた児童やまだ、残っている児童など様々でしたが、残されたたくさんの夏休みを生かして充実した日々にしてほしいものです。
7月19日(金)
全校朝礼(授業最終日)
夏休み前日のこの日、全校朝礼が行われました。校長先生からは,「正しく判断して行動しよう。」というお話で、休み中は自分で判断する場面が多くなるので正しく行動するよう心がけて生活してほしいという内容でした。生徒指導の先生からは、水や火、交通安全、不審者、スマートルールなど具体的に注意する事柄をお聞きしました。最後に、各学年の代表者が4月からがんばってきたことを自信を持って発表し会場から大きな拍手を受けていました。
7月18日(木)
1年 国語「おおきなかぶ」音読発表会
1・2組合同で、2年生を招待して「おおきなかぶ」音読発表会をしました。それぞれの役になりきって台詞を付け加えたり、お爺さんはお爺さんらしくゆっくりと、犬や猫は動きを素早くしたり、動きも考えたりして発表しました。最後に2年生に頑張りを認めてもらいどのお子さんも自分の努力や成長を実感しました。
7月12日(金)
指導主事訪問日
今年1回目の指導主事訪問がありました。5限目に6年1組の国語科の研究授業で,全教員はもちろん、一中校区の先生も数名参観されました。放課後には研究会がもたれよりよい授業について協議されました。。他の時間には,他の教員による一般授業が公開され、日頃の学習の様子を参観していただきました。
7月9日(火)
総合的な学習の時間 
3年生の総合的な学習の時間に、公民館長さんをゲストティーチャーとして招きました。東郷地区の歴史を中心に堂田川や槙山についてもお話していただきました。子どもたちは、地区の広さや歴史について、時に驚きながら聞いていました。地区のすごいところを知って、さらに東郷地区を好きになってほしいです。
7月5日(金)
おつくね祭ポスター完成
来月10,11日に開かれる地区最大のお祭り「おつくね祭」のポスターが5・6年生全員の手によってこのたび完成しました。地区の賑わいが一層盛り上がることを期待し作成しました。この後、ポスターは公民館に手渡され各地区の広報掲示板に掲示される予定です。高学年は地区への関わりも多く、先日の「せせらぎコンサート」で歌声を発表し、「おつくね祭り」にはみこし&ダンスで登場します。
7月5日(金)
七夕集会
今日の朝は七夕集会が行われました。会場に「七夕」のメロディが流れる中、全校児童が期待感を持って集まってきました。最初は運営委員会児童による劇の発表。七夕のお話にドラえもんやのび太などが登場する創作劇でした。クイズを、織り交ぜながらの会場を笑いいっぱいにする面白いお話でした。その後各クラス代表から一人一人の願いの発表も聞きました。最後に、多くの児童から感想をきいて集会が終わりました。