29年度2月 日々の活動

戻る         トップ 
卒業を祝う会
2月28日(水)
今日は、6年生の卒業を祝う会。大雪で休校になり、練習時間が大幅にカットされた中でも、各学年で着々と準備を進めていました。特に、5年生は中心になって素晴らしい会になるよう、効率的に練習してきました。歌やゲーム、プレゼント渡し,5年、6年の出し物などとても工夫があり、次年度リーダーになる5年生は、終始きびきびと活動し,会を成功させることができました。第2部の初めに、全校のはぴねすダンスで「はぴりゅう」のサプライズ登場もあり、大変盛り上がりました。おかげで、在校生や,卒業生も楽しい時間をしっかり過ごすことが出来ました。
 
新入園児を迎える会
2月23日(金)
4月に入園してくる、東郷幼稚園最後の園児になる6名の男の子がお家の人と体験入園に来てくれました。好きな遊びやふれあい遊びで交流した後、いろいろな発表を見てもらいました。幼稚園紹介では、集団登下校のことやクッキング、小学生との活動、広い体育館やプールのことなどについて伝えました。得意なピアニカやコマ回し、縄跳びも発表しました。「北風と太陽」のオペレッタも堂々と演じました。最後にプレゼントを渡し、「今日は来てくれてありがとう」「4月に待ってるね」と一人一人に伝えました。新しい友達を立派におもてなしすることができ、幼稚園のこどもたちもすっかりお兄さんお姉さんです。
2年 命の授業
2月19日(月)
今日の2年生は、道徳「命の授業」でした。赤ちゃんが生まれる前、お母さんのおなかにいる頃から、大事に大事に育てられてきたということを、そして豆粒のようにあんなに小さいときから少しずつ大きくなってきたことを、2人の助産師さんを実際にお迎えして、お話を聞いたり、模型を見たりしながら学びました。児童は驚きと共に、命の尊さ、素晴らしさ、そして親の愛情について一生懸命考えた一時間となりました。
付き添い下校
2月15日(木)
休校措置明けの14日、通学路として車道を歩かざるを得ない状況だったので、たくさんの保護者・地域の方に見守られながら、児童は安全にかつ元気に登校することができました。帰りも同様に多くの大人の方に付き添われて無事下校できました。学校側の様々な要請に対応していただき、ありがとうございました。
家庭地域学校協議会
2月14日(水)
第3回目の家庭地域学校協議会が、自治連合会会長、公民館館長、PTA会長等の地域代表の方々、そして学校を合わせた9名で開かれ、1年間の教育活動を振り返りました。その中で成果や課題など学校の現状について話し合いがされ、今後継続していくとよいこと、どう改善していくとよいかなど協議委員さんや学校から提案がされました。今後、この話し合いを活かして、さらに学校生活を充実すべく取り組んでいきたいと思います。
ミニわくわく交流デー
2月14日(水)
6日に本校で、新1年生になる園児を招いて行われる予定だった「わくわく交流デー」、残念ながら、この大雪で中止となってしまいました。この日のために、1年生は、園児たちに学校生活に少しでも慣れてもらおうと、1ヶ月前から準備と練習を重ねてきました。1人の園児に3~4人のミニ先生がつく手厚いもてなしぶりで、健康観察や正しい椅子の座り方・鉛筆の持ち方、数の数え方、紙芝居の演劇鑑賞など一通りの授業を先輩からみっちり優しく教わりました。約1時間の授業でしたが、園児たちは、入学が待ち遠しくなったような気分で明るい表情で体験を終えました。 
大雪
2月14日(水)
休校措置も明けた初日、大雪警報も解除されて、とても良い天気になりました。遠くの景色は、青空を背景に美しく雪の白が映えていますが、しかし、目線を近くに移すと、校舎周辺の状況はすごみを帯びて大雪におおわれて、いたるところに雪山がうず高く積まれてたり、また残念なことに桜の大木の枝が何本も折れてしまいました。
 PTA役員さんとの除雪作業
2月12日(月)
大雪による体育館の落雪の影響でギャラリー横のガラス窓が、割れそうになりました。PTA会長さんをはじめ、役員さんとその子どもさん合わせて11名で除雪とガラスのおおいをする作業を行いました。2時間半ほどかかりましたが、お陰様で無事、ガラス破損などの危険から逃れられそうです。あり14がとうございました。
休校初日
2月6日(火)
大雪警報が発令され、学校は休校となりました。雪がみるみるうちにかさを増し、教室のガラス窓付近まで迫ってきました。大雪はやまず、職員も出勤できた者だけで玄関前の除雪に取り組みました。
豆まき(幼稚園)
2月2日(金)
今年の節分は土曜日ということで、ひと足早く2日に豆まきをしました。まず、「おにはどこいった?」のパネルシアターを見ました。おこりんぼ鬼、なきむし鬼、やだやだ鬼が体に入り込んだ3人のお友達を豆まきして助けるお話です。シアターを見た後、自分の中にはどんな鬼がいるかを考えました。「お兄ちゃんとケンカばっかりするから、ケンカ鬼かな?」「野菜が苦手だから、好き嫌い鬼かな?」などと、みんな自分と向き合い考えていました。さて、いよいよ豆まきです。一人一人作った鬼のお面をかぶって交代で鬼になりました。自分の中の鬼を追い払った後は、五色豆をおいしくいただきました。

 全校朝礼
2月2日(金)
2月の朝礼は、インフルエンザの影響で、今日は特別に校内放送のテレビを使って行いました。校長先生からは、2月は「にげる」で今年度も残りわずか。また明日は,節分で、まもなく暦では春ということ。終わりまでの準備をしっかりして下さい、と話されました。生徒指導の先生からも今月の目標「感謝の気持ちをもとう」について話がありました。引き続き、生活委員会,給食委員会からは新たな取り組みについてお話がありました。