29年度9月 日々の活動

戻る         トップ  
 校内体育大会開催
9月29日(金)
雨で1日延びた体育大会が、気持ちよい秋晴れの下で開かれました。赤、白ともに徒競走や学年種目、綱引きリレーなど熱戦続きで最後まで大いに盛り上がりました。結果は白組の優勝でしたが、今年のテーマ通り、皆が笑顔で無事終えることができました。保護者の方、地域の方応援ありがとうございました。
幼稚園 南ブロック秋の交流保育
9月26日(火)
南体育館で、秋の交流保育が行われました。麻生津幼稚園、一乗幼稚園、文殊こども園、六条こども園のお友達とグループにわかれて、「おはなしのくに」へゴー!! それぞれのおはなしのコーナーで、玉入れや輪投げ、クイズなど楽しいゲームをグループで力を合わせてクリアしていきました。午後からは、年長児36人でリレーと綱引きをしました。みんな真剣な顔で臨み、とても盛り上がりました。他園のお友達とおしゃべりしたり、遊んだりとみんなの笑顔がいっぱいの一日でした。
予行練習
9月25日(月)
3日後に控えた体育大会のための予行練習が、気持ちのよい青空の下で行われました。主な種目面で、選手や係の動きなど、これまでの練習通りに進むかの確認を行いました。全体的には細かい修正点を除き、順調に進み、本番はバッチリ出来そうです。後は、好天を待つのみです。
 
 幼稚園 ふれあい文化祭
9月24日(日)
東体育館でふれあい文化祭が行われました。ステンドグラスを作り、作品を飾りました。午後のステージ発表では、『My Buddy』の曲に合わせてカラーガードの踊りを披露しました。夏休み明けから毎日たくさん練習してきました。当日は、たくさんのお客さんを前にちょっぴり緊張していたみんなでしたが、お家の方が見守る中、11人が力を合わせて最高の踊りができました。旗がきれいになびいていましたね。
 槇山音頭練習 
9月19日(火)
校内体育大会でも、地区の音頭「槇山音頭」を躍ります。この日は、その音頭の練習です。春の地区の体育祭でも躍っているので、みなすぐに振りつけを思い出して、躍ることができました。
体育大会開会式練習
9月15日(金)
2限目、開会式練習が校庭で行われました。5,6年生は前日の連体の疲れもいささか残る中、入場行進や挨拶、行儀態度など、体育主任の先生からは、きびきびとした動作などよかったですとお褒めの言葉をいただきました。 
連体激励会
9月13日(水)
翌日に開かれる連体に向けての激励会が2限目に行われました。選手一人一人が紹介され、校長先生からも激励の言葉を頂き、素晴らしい成果を発揮してくださいとエールを送られました。代表の中村君からも,明日ががんばって新記録を出してくると言う力強い言葉もありました。その後、試走をしましたが、全種目とも練習タイムよりが向上するという、明日への希望が大きく膨らみ、児童達選手も歓声が起こりました。その後、5年生は当日演ずる「ハピネスダンス」も披露してくれ,とてもかわいい演技で発表し、大きな拍手を受けていました。
 
1年 東郷保育園・東郷幼稚園とのふれあい会
9月13日(水)
12日に1組が東郷保育園、13日に2組が東郷幼稚園と「ふれあい会」をしました。7月に国語で学習した「おおきなかぶ」を劇にしたものを発表し、園児のみなさんから大きな拍手をもらいました。1年生も一人一人が、夏休み中、しっかり練習した成果を発揮し、大きな声で堂々と発表することができました。その後、ハンカチ落としやじゃんけん列車でさらにふれ合い、楽しいひとときを過ごすことができました。
応援団練習開始
9月12日(火)
紅白別れての全校による応援の練習が始まりました。夏休み後、応援リーダーによる練習や,各教室での練習は実施されていましたが、この日は、いよいよ一同会しての練習です。みな張り切って大声を出していました。
階段寄附
9月11日(月)
玄関前から校庭へ下りる木製のミニ階段は、以前より古くて腐食しかかっており、夏休中から使用出来ませんでした。それに気づいた6年生平田充君の保護者の方が、それでは不便だろうと言うことで、ご自身の鉄工所で新たに立派な金属製の階段を製造し、寄贈設置してくださいました。しかも手すりまでつき、とても安全で、すてきな製品となっています。平田さん、ありがとうございました。
短大生 ミニ実習授業 
9月6日(水)
仁愛短期大学の学生二名が、6年生2クラスで、栄養指導のミニ授業をしてくださいました。今日の給食の献立にちなんで、メギスという魚の栄養や、その魚のたれに、本県で収穫したみかんが使われていることを教えてくれました。管理栄養士をめざしている学生さんに、給食時間、食事を頂きながら説明を聞き、よく話の内容が分かりました。おかずやご飯をおいしく味わって食べることが出来ました。
畑ボランティア
9月5日(火)
この日も、ボランティアの方が、収穫の終わった野菜の後片付けや、畑の土おこしをしてくださいました。また、畑の通路も防草をかねて、緑のカーペットを敷いてくれ、歩きやすくなりました。