29年度8月日々の活動

戻る         トップ  
 
夏休み作品展
8月30日(水)
夏休みの課題で取り組んだ理科や社会などの自由研究や工作など作品多数が図工室いっぱいに展示されました。時折、保護者の方や子どもたちが訪れ、友だちの作品を手にとってじっくり読んだり眺めたりして力作ぶりに感心していました。
 
一斉下校訓練
8月29日(火)
夏休み明けの本日、全学年一斉の下校訓練がありました。町内児童会担当の先生から全員に対して、自分でよく考えて行動し、引率の先生から、もう大丈夫と言われるように気をつけて帰って下さいとのお話がありました。まだ、暑いですが、さようならの合図と共に,整列しながら帰宅していきました。
 
授業再開
8月29日(火)
朝礼後の授業も再開されました。この日も朝から暑い日でしたが、エアコンの効いた涼しい教室で授業が再開され、どの子も,落ち着いて学習に取組み、普段の学校生活に戻っていたようでした。
 
 全校朝礼
8月29日(火)
1学期後半が始まりました。夏休みが終わり、どの子も日焼け顔で元気に集まってきました。朝礼では、校長先生から、今日からやる気スイッチを入れてがんばりましょうというお話や、ボルト選手や甲子園、今朝の北朝鮮ミサイル発射を例に夏休みを振り返りながら何が起こるか分からないというお話がありました。生徒指導の先生からも、今月の目標や身なりの諸注意などの他に、楽しい学校にしていきましょうというお話がありました。
 
足羽第一中学校との陸上交流
8月23日(水)
今年で3回目となる一中陸上部生徒と本校5・6年生との合同練習が午前中行われました。久しぶりに晴れて朝から気温も上昇する大変むし暑い中でも、顧問の宮本先生のお話を聞きながら児童達は、正しい走り方、姿勢などに気をつけながら、もくもくと練習に打ち込んでいました。疲れたなかでも、何か充実感のある表情で練習を終えることが出来ました。足羽一中の陸上部の皆さんありがとうございました。 
防災体験研修・園児コース
8月22日(火)
防災センターの防災体験研修に参加しました。
バケツリレーゲームでは、火災時の避難の仕方やバケツリレーでの消火の仕方を学びました。防災○×クイズでは、地震や火事、台風について、みんなで考えました。
体験ホールでは、福井市の地図を見ながら、大きい消防署や校区にある消防署の場所を確認しました。起震室では実際に震度4の地震を体験しました。また、火災や台風の部屋にも入り、園で経験した避難訓練での学びが活かしながら、どの子も真剣に取り組んでいました。火事を見つけたら大きな声で大人の人に伝えること、慌てず落ち着いて自分の命をしっかり守ることを学んだ子どもたちでした。
 
PTA奉仕作業
8月20日(日)
日曜日の早朝7時より、奉仕作業が行われました。親子合わせて400名を越える参加があり、校庭や畑の除草、1階校舎の窓ふき、側溝掃除、アルミ缶回収が行われました。子どもたちや保護者の方も汗を流しながら、熱心に取り組んでくださり、1時間の短時間でしたが、校舎周辺の環境が見違えるほどに美しくなりました。子どもたちも気持ちよく学習活動に取り組むことが出来そうです。ご協力ありがとうございました。
 
おつくね祭
8月12日(土)
東郷地区まちおこし最大の行事「おつくね祭」が12日夕方より開催されました。開会式直後の「自治会神輿大パフォーマンス」に、今年初めて本校5年生の希望者20名が神輿を担いで登場し祭の盛り上げに一役買って出ました。みなおそろいの黄色いTシャツを着て祭の最初をかざりました。その後の1分間ほどのパフォーマンスもばっちり決まり、大きな拍手を受けていました。
 
 プールで幼保交流
8月4日(金)
今年の夏休みは、3回保育園さんとプールに入りました。一緒に準備体操をして、学校のプールへ向かいました。仲良く手をつないでシャワーを浴びたり、一緒に潜ったり泳いだりして、広いプールを楽しみました。
幼稚園交流保育 
8月1日(火))
南ブロックの5園(麻生津幼稚園、東郷幼稚園、一乗幼稚園、六条こども園、文殊こども園)のみんなで、エンゼルランドに出かけ、交流しました。
「忍たま乱太郎」のプラネタリウムや南極大陸の企画展を見たり、展示エリアやプレイエリアで楽しく遊んだりしました。
9月26日には、秋の交流保育もあります。また会えるのが楽しみだね!