29年度12月 日々の活動

戻る         トップ  
 今年最後の朝礼
12月22日(金)
今年最後の朝礼の校長先生のお話は、今年友だちとの接し方についてどうだったかを振り返る内容でした。友だちに「仲良く出来た、した」と応える子は、ほとんど全員でしたが、逆に「意地悪された、いやなことをいわれた」と応える子は十数人いました。来年には、もっと優しい温かい心の子がいる学校になってほしいと話されていました。また、もう一つのお話として,日本古来の行事、ならわしなどを十分味わってくださいとも話されました。最後には、学級代表の児童に、今年がんばったことなどをスピーチしてもらいました。

  人権週間終わりましたが
12月21日(木)
12月4日から10日までは,人権週間でしたが、この週間中,及びその後も各クラスや学校全体で人権について考える取組がありました。一つは全校児童の目のつくところ職員室前廊下に、人権ツリーの掲示がされ、友だちのよい点や素晴らしい行い、またうれしかったことなどを誰もが書き込めるようにし掲示されています。同様なものが、各クラスにも設置されて、より身近な学級の友だちへのよい点への気づきが高まりました。その他には、各クラスの入り口上部には、学級で話し合ってきめた学級版「人権宣言」が張り出され、自分たちの人権尊重の意識化をより一層図っています。
 クリスマスお楽しみ会(幼稚園)
12月20日(水)
「幼稚園にサンタさん来てくれるかなぁ」と、ずっと楽しみにしていたクリスマス会。サンタさんに届くよう、「サンタが町にやってくる」を合奏していると、プレールームの戸が開いて、プレゼントを担いだサンタさんが入ってきました。キャンドルサービスをして、サンタさんの前でがんばりたいことやよい子になるための約束を発表して、ろうそくの炎を吹き消しました。一人一人プレゼントを受け取り、一緒に記念撮影もしました。クッキングの時間には、ケーキ作りをしました。ロールケーキの上に、生クリーム、イチゴ、キウイ、ミカンを飾り、かわいいケーキが完成。みんなでクラッカーを鳴らして「メリークリスマス!!」おいしくて楽しいクリスマス会になりました。
  最終委員会
12月20日(水)
今年最後の委員会でした。今日は,来年に向け、常時活動の仕事以外でどんなことが出来るのか,新しい活動を考え、そのために話し合いをしている委員会ばかりでした。絵を描いたり、ポスターを作ったり発表原稿を考えたりと、自分たちの学校がよりよく楽しくなるための活動ですから、5,6年生どの子もが力を合わせて生き生きと取り組んでいました。
 アルミ缶回収、ありがとうございます
12月18日(月)
約2ヶ月間で、アルミ缶が、写真のようにたくさん集まりました。この日、業者にトラックで引き取って頂きました。約20袋もありました。これから、本格的な冬になると,袋詰めが大変ですが、子供たちは、がんばって作業をしてくれています。アルミ缶の提供の際は、缶の中身を洗っておいてくださると、回収作業がはかどります。ご協力よろしくお願いします。
 すてきなピカピカ発表会(幼稚園)
12月15日(金)
すてきなピカピカ発表会に、たくさんのお家の方が来てくださいました。3週間かけてがんばって練習してきた成果を見ていただけてよかったです。発表の後には、親子でクリスマスのフォークダンスを踊ったり、王様ジャンケンを楽しんだりしました。来週は小学生のお兄さんお姉さんをご招待して、もうひとがんばりします。
5年生 県の学力調査
12月13日(水)
12,13日の2日間、県内一斉に5年生の学力調査が行われました。1日目は国語と理科、2日目は算数と社会です。これまで学んだことすべてがテスト範囲で、児童達は、教科書や問題集,テストなどで復習し、本番に備えてきました。「はじめ」の合図とともに一斉に、しっかり問題にとりくんでいました。
保健室前掲示板
12月8日(金)
保健室前の廊下の掲示板には、児童たちに健康に関心を持って取り組んでほしいと願って様々な内容の物が掲示されています。ごく最近までは、クラス毎に虫歯ゼロをめざしたレースの掲示物が貼ってあり、児童も自分のクラスの治療の状態に目をとめていました。現在は、2人のALTとFCAにインタビューし、歯が丈夫できれいにする秘訣の記事が掲載されています。さらに、食べ物をよく咬んで食べることとその効果をしるした作り物も、子どもの目をひくように掲示してあります。児童たちに少しずつその内容が理解され定着することを願っています。
哲学の時間
12月7日(木)
人権週間にちなんで、6年生は、「公平と平等」について考えました。一見すると同じようでしたが、意味を国語辞典で調べても,今ひとつはっきりしなかったものが、ある絵をきっかけに子供たちの考えが深まりました。ペアトークから、グループトークへ、話し合いを通して、公平とは…、平等とは…,しっかり理解できたようです。
いっしょにあそぼうかい
12月5日(火)
東郷幼稚園さんを招待し、「いっしょにあそぼうかい」をしました。1年生はこの日を楽しみに、いろいろなおもちゃをつくり、遊び方を考え、一生懸命準備しました。幼稚園のみなさんは、おもちゃで遊んで、もらった景品を手に、笑顔で「楽しかった」と言ってくれて、1年生も嬉しそうでした。
FCAと英語で遊ぼう(幼稚園)
12月4日(木)
FCAのファンチョ先生が来てくださいました。アルファベットの大文字と小文字をおもしろおかしく教えたくださいました。大文字と小文字が似ているものもあれば、全然違うものもあり、子どもたちはカードを見ながらいろいろなことに気づいていました。その後、「Five little monkeys is jumping on the bed」の絵本を読み聞かせしていただき、最後にゲームをしました。給食も一緒に食べて、ひょうきんなファンチョ先生と楽しいひとときを過ごしました。
お寺道へお散歩(幼保交流)
12月4日(木)
幼保の年長児交流で、お寺道へ出かけました。保育園の時から行き慣れているお寺道で、秋から冬への自然の変化に気づき、様々な発見をしながら遊びました。冬でもバッタやカエルが見つかりました。シロツメクサやヨモギは青々していましたが、エノコログザやアメリカセンダングサは枯れてしまっていました。また、落ち葉やドングリもたくさん落ちていました。園に戻り、みんなで見つけた動植物を知らせたり、気づいたことなどを発表し合う時間をもちました。今度の月曜日(11日)にもお寺道に出かける予定です。
朝礼
12月1日(金)
久しぶりに朝礼がありました。始まる前に音楽主任から校歌の指導があったので、校歌斉唱はとてもきれいに響きわたりました。次の校長先生の話の話題は、「版画」についてでした。これまでの作品で入賞した作品の数々をプロジェクターで映して、紹介してくれました。入賞作品のおもしろさ、ほり方、版画の素材、インクの白黒バランスなど,今後版画活動に取り組むことが多いこの時期に気をつけて欲しい大切なポイントを示してくださり、これからの制作活動のヒントとなりました。