2024年度 4月 日々の活動

戻る         トップ   
 4月27日(土) 授業参観・PTA総会・学級懇談会がありました

令和6年度初めての授業参観、PTA総会、学級懇談会がありました。授業参観には延べ190名の保護者の方々が参観してくださいました。各学級、東郷っ子の頑張りを見ていただくことができたと思います。学級によっては、保護者の方々も入ってくださって一緒に活動をしてくださったところもありました。ご協力ありがとうございました。


PTA総会では、多数のPTA会員の皆様が参加してくださり、PTA事業や会計について審議していただきました。

その後の学級懇談会では、担任から学級の様子やがんばっていること、これからがんばりたいことなどの話がありました。今後何かありましたら、いつでも学校にご相談ください。
本日は、長時間にわたりありがとうございました。



 4月26日(金) ジャガイモの種芋を植えました

6年生の理科では、ジャガイモを使って学習する単元があります。そこで、ボランティアさんが耕してくださった畑にジャガイモの種芋を植えました。ジャガイモは理科で使用した後は、調理実習にも使う予定だそうです。



 4月26日(金) ALTの先生と宝物紹介をしました

今日の6年生の英語は、宝物紹介でした。「What is your treasure?」に「My treasure is ○○.」で答える練習の後、自分の宝物を、あらかじめタブレットで撮影してきた画像を元に紹介し合いました。


 4月26日(金) 委員会紹介発表のテレビ放送がありました

今朝は、各委員会委員長がテレビで活動内容の紹介の発表をしました。先日リハーサルをしましたが、ドキドキしながらもしっかりハキハキした声で発表することができました。各教室では、発表が終わる度に拍手が聞こえてきました。放送室前の廊下には、発表を終えた委員長がホッと胸をなで下ろした様子で放送室から出てきました。半年間委員会メンバーで協力しながらがんばっていきましょう。

 4月25日(木) 3年生 総合的な学習が始まります

3年生になり、理科や社会、習字の他、新たに総合的な学習の時間が始まりました。今日は、総合的な学習の時間にはどんなテーマでどんな学習をするのかなどの話を担任の先生から聞きました。今後3年生は「地域」について学習することになりました。東郷地区には様々な場所や人物、伝統文化、食、作物などがあります。どんな東郷を発見してくれるのでしょう。これからの学習が楽しみです。東郷地区の魅力を発見して東郷大好きっ子になってもらいたいものです。


 4月25日(木) 委員会紹介発表リハーサルがありました

明日の委員会紹介発表のために、、委員会の委員長たちが発表のリハーサルをしました。発表はテレビ放送になります。カメラに視線を向けながら覚えた原稿内容をしっかり話す練習をしました。

 4月25日(木) 雨降り後でも校庭遊び

昨日の雨のため、校庭は湿り気が残っていましたが、東郷っ子は外遊びが大好きです。元気におにごっこやドッジボールを楽しんでいました。でも、外ズックは見事に泥で汚れてしまいました。玄関で、しっかり泥を落とす東郷っ子でした。


 4月25日(木) どんな野菜がいいかなインタビュー

2年生は、生活科の学習で野菜を育てることになっています。今日は、2年生が、昨年度野菜を育てた3年生に、野菜についてのインタビューに3年教室を訪れました。聞きたい質問をあらかじめ考えておき、早速3年教室に。ドキドキしながら「たくさん採れた野菜はなんですか。」「育てやすい野菜はなんですか」など質問をしました。
3年生は、「育てやすい野菜は、○○です。」など、自然に主語述語を使いながら答えることができました。



また、今日は、畑のボランティアさんたちが畝作りをしてくださいました。お陰様で東郷っ子はスムーズに作業に入ることができています。いつもありがとうございます。

 4月24日(水) 歯科検診がありました

今日は、高学年の歯科検診がありました。学校歯科医師の先生に一人一人丁寧に診察していただきました。後日、結果をお知らせすることになります。むし歯があることが分かったら早めに治しに行きましょう。


 4月23日(火) 中学校カウンセラー来校

今日は、中学校のカウンセラーの先生が来校する日でした。東郷っ子ががんばっている授業の様子を見ていただきました。今後も中学校と連携を密にしながら教育活動を進めて参ります。

 4月23日(火) 委員会活動 ご苦労様

みんなが楽しく遊ぶ大休みや昼休みには、人知れず静かに委員会活動を進める高学年の姿が見られます。晴れた日にはプランターの水やり、校内では廊下を走らないように呼びかける姿。思い切り身体を動かして遊ぶ東郷っ子たちを見守る看護当番、目の体操や全校が活動をするタイミングを伝えるアナウンス、図書室での貸出などなど。そのような縁の下の力持ちの姿が、楽しい大休みや昼休みを支えてくれています。いつもありがとう。



 4月23日(火) 雨降りの1日

今日は、朝から冷たい雨が降っていました。予定されていたわくわくマラソンは残念ながら中止。児童玄関には、校庭使用中止を伝える赤旗がかかっており、残念そうに赤旗を見つめる東郷っ子もいました。
さて、体育館では、使用学年が割り振られており、使用できる学年が思いっきり身体を動かしていました。

 4月22日(月) 低学年も大盛り上がり!

ドッヂボールコートでは、低学年もクラスが入り交じってドッジボールを楽しんでいました。低学年だけどボールを投げるスピードは迫力満点。スリル満点のゲームとなりました。

 4月22日(月) 家庭科の学習が始まりました。 5年生。

5年生になって、新しい教科の学習が始まりました。家庭科です。今日は早速、教科書を見て青菜のゆで方について、沸騰した鍋のお湯に青菜を入れるときには茎から入れることなど、隣の人とペアになり話し合いをしながら確認しました。調理実習が楽しみになってきましたね。


 4月22日(月) 社会の学習が始まりました。 3年生。

3年生のもう一つの新しい学習である社会科。3年生は主にわたしたちの福井市や東郷地区を中心に学習を進めていきます。今日は、福井市の地図を広げて地図記号の学習をしました。学校の記号でもいろいろな記号があったり、おもしろい形の記号があったりなど、楽しく学習をすることができました。


 4月19日(金) なかよし班 初顔合わせがありました。

本校には、年間を通して活動するなかよし班12班あります。今日は、本年度の班メンバーの初顔合わせがありました。6年生は、1年生を迎えに行ったり、低学年に指示を出したり、リーダーとしてがんばりました。今年度1年間よろしくお願いします。


 4月19日(金) 移動図書館フェニックス号が来ました。

今日は、移動図書館の日です。みどり図書館からフェニックス号が来校しました。待ってました!とばかりに、本バックを持った東郷っ子が本を借りに来ました。借りた本は、学校で読むだけでなく、家庭に持ち帰って読むこともできます。学校だけでなく、ぜひ、おうちの方とも読書を楽しんでくださいね。


 4月19日(金) 畑の草取りをしました。

2年生が、これからサツマイモの苗を植えようと、畑の草取りをしました。今年度は、近くにこども園の年長さんたちと一緒に苗を植え、サツマイモ掘りも一緒にする予定です。1時間しっかり、たくさんの草を取ることができました。苗植えが楽しみですね。


 4月19日(金) 春の生き物を見つけよう 第2弾。

今日は、3年生のもう一クラスの理科の授業で春の生き物探しをしていました。2年生の国語「かんさつ名人になろう」の学習を思い出しながら、目や耳、鼻など様々な感覚を使いながら観察をしました。花や虫などを見つけた際には、虫めがねで拡大したりタブレットで撮影したりもしました。たくさん見つけられたかな。


 4月18日(木) 6年生 全国学力・学習状況調査がありました。

今日は、全国学力・学習状況調査当日です。6年生は連絡帳の「つぶやき」の欄に「緊張する~」と書いている子もいました。休み時間には「時間がなかった~」「空欄はなかった」など感想を話す様子が見られました。

 4月18日(木) ドッヂボール、楽しいよ

本校校庭にドッヂボールコートができました。曜日や時間を決めて各学年が使用できるコートです。体育の先生が朝早くから描いてくださいました。今日はさっそく高学年が使用していました。たくさん遊んでいるからか、投力が素晴らしい!投げるとぐんぐん伸びるボールを上手によけながら、みんなで楽しく遊ぶことができました。

遊んだ後は、教室で「目の体操」です。1,2時間目に使った目を放送の合図に合わせ動かし、しっかり休めることができました。
 4月18日(木)春を見つけよう。

3年生は、これまでの生活科の学習から、理科、社会科の学習に変わりました。今日は、理科の授業の中で春の生き物を探す学習がありました。黄色の生き物、白色の生き物、丸い形の生き物・・・などテーマに沿って見つけていきます。
「丸い形、丸い形・・・あ、見つけた!」
とダンゴムシをつかまえた子がいました。丸い形!と思ったのに、なかなか丸くなってくれません。人慣れした丸くならないダンゴムシに、ちょっと困った3年生さんでした・・・。


 4月18日(木)クマ鈴をつけました。

1年生は、担任の先生からクマ鈴をいただきました。みんなでランドセルに取り付け、これからの安全な登下校について担任の先生からお話を聞きました。

 4月17日(水)まきやまタイムで基礎力アップ。

本校では、登校後、週2回朝の活動の時間に基礎基本の力を高める「まきやまタイム」を設けています。それぞれの興味関心に合わせて、また、高めたい力に合わせてタブレットのアプリを活用したり、プリントやドリル学習を進めたりしています。



  4月15日(月)1回目の委員会活動がありました。

今年度の委員会がありました。今日は,各委員会の目標や活動を決めたり、日々の活動の仕事内容を確認したりしました。みんなで意見を出し合ったり、仕事を教えあったりする姿が随所に見られ頼もしく感じました。

 4月15日(月)1年生の給食が始まりました。

少しずつ学校生活に慣れてきた1年生。2週目始まりの今日、いよいよ給食が始まりました。お椀やお皿に盛られたご飯やおかずを自分のお盆にのせてこぼさないように自分の机まで運びます。みんなの配食が終わったら、手を合わせて「感謝して いただきます!」元気のよい声が響きました。美味しくもぐもぐたくさん食べられました。
4月15日(月)ALTの先生が来てくださいました。

ALTの先生の授業が始まりま先週は高学年、今週は中学年に入ってくださいました。今日は3年生の授業。自己紹介の練習をしました。ALTの先生と自己紹介し合ったときには、ドキドキ緊張したようですが、みんなしっかり自分の名前をいうことができました。その後、ALT先生とお名前当てクイズをしました。先生はみんなの名前をぴったり当て、教室はとても盛り上がりました。

  
 4月15日(月)図書室の貸出が始まっています。 

今年度も委員会や学校司書の先生を中心に本の貸し出しが始まりました。休み時間には本バックを持って本を借りに来ていました。また、各教室にはカゴいっぱいの「おすすめの本」が配られました。朝の読書タイムにも静かに読書する姿が見られます。今年度もたくさんの心に残る本に出会って欲しいものです。

 4月12日(金)清掃班長会がありました。
 

新年度になり、清掃も新しい場所を担当することになります。そこで今日は、新しい班長が集まる班長会が行われました。担当の先生から班長としての心構えや、下級生への対応についてなど話を聞く中で、うなずきながら聞いている姿が印象的でした。本校は口を閉じて静かに清掃をしています。きっと今年度も協力して清掃が進められることと期待しています。
4月12日(金)1年生のお勉強が始まりました。 

1年生の算数の学習が始まりました。今年度から小学校は教科書が新しくなりましたが、1年生の算数では新しく「スタートブック」という冊子が増えました。算数の初めての学習を、これまでの生活経験と関連付けながらより丁寧に、進めていくものです。1年生は初めてひらく教科書に興味津々。担任の先生と一緒に楽しい学習のスタートです。
 4月10日(木)6年生のみなさん、1年生のお世話をありがとう。

1年生が登校して教室に入ると、ランドセルの中から教科書や連絡帳を出したり、ロッカーにランドセルを片付けたりお茶を飲んだりトイレに行ったり・・・。やることはいっぱいです。そこで、しばらくは6年生のお兄さんお姉さんたちがいろいろと教えてくださっています。1年生の目線にまでしゃがんでお話ししたり、一緒に片付けをしてくれたり、頼もしい限りです。6年生の連絡帳の「つぶやき」の行には、1年生を思いやる文が見られました。6年生さん、ありがとうございます。

4月9日(火)元気に外遊び

東郷っ子は外遊びが大好き。晴れた日の大休みは、みんなで外で元気に遊びます。今日も青空の下、校庭いっぱいに歓声があがっていました。今日もすこやかにこやかな東郷っ子でした。 

4月10日(水)初めての集団登校

昨日入学式を迎えた1年生の初めての集団登校日でした。ピカピカの大きなランドセルを背負って、班長さんの後を一生懸命ついて歩いてきました。がんばりましたね。


4月9日(火)給食が始まりました

福井市下莇生田町に新設された福井市学校給食センターからの給食の配食が始まりました
ご飯やおかずが入っている入れ物や食缶などの変更はありましたが、各学年の給食当番を中心に上手に分けることができました。クラス替えのあった学年は、元学級のやり方をもとに話し合い、新しいルールを作ったようです。自分たちの課題に気付き、自分たちで話し合って納得のいくように解決して行く姿は、一つ学年が上がりたくましくそしてたのもしく感じました。

4月9日(火)入学式

28名のかわいい新1年生が入学しました。
 入学式では、校長先生から、「東郷っ子の あいうえお」として大切にしてほしい5つのポイント「あいさつ、いのち、うんどう、えがお、おはなし」と、この5つのポイントにチャレンジしてすこやかでにこやかなたくましい子になりましょう。」とお話がありました。 教室では、担任の先生から名前を呼ばれ、元気な声でしっかりと返事ができました。 これから始まる小学校生活に、どきどきわくわくな気持ちの28名でした。

4月8日(月)新任式・始業式

いよいよ、令和6年度がスタートしました。
 新任式では、異動してきた教職員の紹介があり、代表の児童から「東郷小学校や東郷の町のよいところをみつけてほしい」とあいさつがありました。
 始業式では、校長先生から「『自分らしく生きる力を身につけ、なかまとたくましく歩む子』を目指して、本校の校訓「すこやか にこやか はたらく子」、学校教育目標、東郷っ子につけたい4つの力「たくましさ」について、そしてその力をつけるために学年はじめに知ってほしいこととして、漢字をもとにした話がありました。子どもたちは真剣に話を聞き、今年もしっかりがんばろうという強い気持ちをもちました。