2023年度 12月 日々の活動

戻る         トップ   
12月14日(木)
4年福祉体験学習
 総合的な学習「人にやさしく 町にやさしく」の一環として、視覚障がいをおもちの方をお招きし、生活の仕方について教えていただきました。

普段は、盲導犬と共に生活していて、盲導犬は、行きたい時に行きたい場所へ出かけられるように、障害物を避けたり、段差や角を教えてくれたりして、安全に歩くためのお手伝いをしてくれています。

盲導犬のサポートがあることによって、安心して歩くことができると分かりました。

 子どもたちは、盲導犬の役割と視覚障がいをおもちの方の生活について理解を深めることができました。

12月13日(水)
5年味覚の授業
フランス料理店「レゾンス」の吉川シェフ(東郷小ご出身)と赤江シェフをお招きして、味覚の授業を行いました。

 はじめに『味覚』についてのお話を聞きました。

わたしたちが普段舌で感じている「五味」を、実際に食材を食べることで体験しました。

お酢をなめて「すっぱーい」と声を漏らしたり、チョコレートを食べて「甘い」や「いやいや苦い」と意見が分かれたりして、人によって味の感じ方はそれぞれ違うということを学びました。

 次に、マヨネーズをつくる実習を行いました。卵黄、酢、油などをグループで協力して混ぜました。

シェフからいただいた鶏のハムにお手製のマヨネーズをかけて、おいしくいただきました。

マカロンのデザートもつけていただいて、大満足でした。

 味や食に興味をもつよい機会となりました。これからますます、食べ物を大切にしたり、味わったりしていきたいです。

12月13日(水)
2年校外学習
2年生が生活科の学習「みんなでつかう まちのしせつ」の学習で、県立図書館に行きました。

白川文字学のコーナーやふるさと文学館、バックヤードを案内してもらったり、子ども室で読み聞かせをしてもらったりしました。

 白川文字学のコーナーでは、福井出身の白川静さんの研究を学ぶことができ、バックヤードでは、表に出ていないたくさんの本があることや司書さんの仕事を知ることができました。

最後の質問タイムでは、図書館で働く人がいつもどんなことをしているかなどを聞くことができました。

 今回もたくさんの学びや発見がありました。これから学校でまとめる活動を行っていきます。

12月4日(月)
6年薬物乱用防止教室
学校薬剤師の吉村先生に来ていただき、喫煙、飲酒、薬物乱用についての授業を行いました。

特に薬物については、最近ニュースで話題にもなっており、「身近にせまっている脅威だと小学生もわかってほしい」と具体的に説明してくださいました。

市販の薬でも、決められた量で服用しないと「薬物乱用」になること、薬物乱用とならないために「規則正しい生活」「ルール-を守る生活」が大切であることなどを学習しました。

児童の幸せな将来のためにも大切な学習でした。