2023年度 11月 日々の活動

戻る         トップ   
11月30日(木)
5年木づかい塾
 5年生が建築士さんや大工さんを招いて、木づかい塾を行いました。

 最初に木にまつわるお話や昔の木組み技術の説明を聞いた後、木材加工の体験をしました。

大工さんによる実演では、まさかりや手おのを使って手作業できれいな柱になっていく様子を見て、大工さんの技術に驚いていました。

そして、丸太切りやかんながけなどに挑戦しました。のこぎりやかんなを扱っての作業は、思うようにできず悪戦苦闘していましたが、大工さんに手伝ってもらいながら上手に作業を進めていました。

 今日の体験を通して、木のぬくもりや香りなど、木材のよさを感じることができました。


11月30日(木)
1・2年おもちゃの国
 2年生が1年生や畑ボランティアの方を招いておもちゃの国を行いました。

 最初に、野菜作りでお世話になった畑ボランティアの方に、感謝のメッセージを送りました。

次に2年生が生活科で作ったおもちゃで遊びました。

2年生が8つのブースに分かれ、1年生と畑ボランティアの方が各ブースを回りながら楽しみました。

2年生が作ったおもちゃはとても工夫されていて、どのブースも歓声や笑顔であふれていました。

 参加してくださった畑ボランティアのみなさんありがとうございました。


11月29日(水)
学校保健委員会
 「メディアモンスターからまもるんジャー」をテーマに、学校保健委員会が行われました。

 健康委員会が、まもるんシャー”ピンク”になり、メディアモンスターをやっつける劇を通して、メディアの心身に及ぼす影響や対処法について発表しました。

学校医の福山先生からもメディアとの関わり方などについてアドバイスがありました。

 これからメディアを上手に活用しながら、自分の心身の健康もしっかり守ってほしいと思います。


11月28日(火)
1年生と6年生のふれあい遊び
 6年生が1年生とのふれあい遊びを考え、楽しく活動しました。

 6年生は国語「みんなで楽しく過ごすために」の学習で、1年生とふれあい遊びをする際、どんな遊びにするとよいのか各グループで話し合いました。

「1年生も6年生も楽しく遊べる遊びは何だろう」「危険のない遊びは何だろう」など1年生に楽しんでもらうために一生懸命考えました。

 そして、実際に遊んでみると、6年生から「楽しかった」「ちょっと大変だったけど喜んでくれてよかった」という声が聞かれました。1年生の笑顔も見ることができ、今まで準備してきた達成感を味わうことができました。

11月27日(月)
秋の特別読み聞かせ会
 最初に、いつも読み聞かせでお世話になっているボランティアの方に、感謝のメッセージを送りました。

次に図書委員会が、図書室の利用状況や図書に関するクイズなどを発表しました。

 その後、各教室に分かれて読み聞かせをしました。

ボランティアの方や先生方が、おすすめの本を選び、読み方や本の見せ方などを工夫して上手に読み聞かせをしていました。

子どもたちは本の世界に引き込まれ、楽しい時間を過ごすことができました。

 ボランティアのみなさんありがとうございました。
11月22日(水)
5年和楽器体験
 5年生が和楽器体験をしました。

 まず、琴の演奏を体験しました。

演奏するときの座る位置や手の置き場所など基本的なことから、良い音の出し方や指の動かし方を教えてもらい、「さくら」の曲の練習をしました。

慣れるにしたがって、リズムよく上手に演奏できるようになり、うれしそうでした。

 それから、講師の先生の和楽器演奏を鑑賞しました。

3人の先生による琴の演奏や琴と尺八による演奏を鑑賞し、和楽器がかもし出す音色の美しさに聞き入り、和楽器のすばらしさを感じていました。

 和楽器の体験や鑑賞を通して、日本独自の楽器のよさを体感することができました。


11月18日(土)
PTA親子研修
今年度のPTA親子研修はSDGsをテーマに、ペットボトルによる「水のろ過体験」、フードペーパーを利用した「しおり作り」を行いました。

 水のろ過体験では、お家の人とペットボトルを使ってろ過器を作りました。

小石や砂利、布切れなどを詰めて泥水を入れると、汚れが取り除かれた水が出てきました。

中には、透明できれいな水が出てきたろ過器もあって驚いていました。

 しおり作りでは、廃棄される野菜などでつくられた和紙に絵などを描いてしおりを作りました。

自分だけのオリジナルしおりができてうれしそうでした。

 親子研修のためにいろいろ準備をしてくださった教養広報委員の皆様、ありがとうございました。


11月18日(土)
授業参観
 授業参観では、子どもたちは一生懸命学習に取り組み、お家の人にがんばっている姿を見てもらうことができました。

また、タブレットやミシンの操作、リース作りなど、お家の人と一緒に活動する学級もあり、子どもたちはお家の人と触れ合いながら、楽しそうに活動に取り組んでいました。

11月17日(金)
3・4組校外学習
 3・4組で校外学習に出かけました。

 まず、路線バスを利用して、福井市美術館へ行き、「国際交流作品展」を鑑賞しました。

福井市や交流都市の小中学生の素敵な作品がたくさんあって、お気に入りの作品がたくさん見つかりました。

昼食は、近くのハンバーガーショップへ行き、自分で注文して食べました。

最後は、スーパーマーケットで、お家で相談した品物を購入しました。

 路線バスに乗るのは初めてという児童がほとんどで、緊張気味でしたが、自分で運賃を払って無事に目的地に到着できました。

お店でも、低学年は「これでいい?」と何度も確認していて、ドキドキの経験でした。

自分のことを自分ですることができ、満足感いっぱいの校外学習になりました。


11月2日(木)6日(月)
2年町たんけん発表会
 10月に行った町たんけんで見つけたことや分かったことを新聞にまとめて、発表しました。

新聞づくりでは1人1つ記事を担当し、班ごとに行った施設やお店、お寺を紹介する文を書きました。

書いた記事を模造紙に貼り付けた後、内容が伝わるよう絵を描いたり、自分たちで撮った写真を貼ったりしました。

班の友達と協力する姿、どうしたら楽しく読んでもらえるか考える姿がたくさん見られました。

 発表会では、自分たちの作った新聞を自信をもって紹介したり、他の班の新聞発表に興味をもち、身を乗り出して聞いたりしていました。

達成感いっぱいの活動になりました。

11月1日(水)
マラソン大会
 澄み渡る秋空のもと、子どもたちは元気よくスタートしていきました。

暖かな日差しやさわやかな風を感じながら、ゴール目指して、自分のペースで一生懸命がんばっていました。

ゴールした後は、みんな自分に挑戦することができた満足感でいっぱいでした。

 当日、沿道から温かい声援を送ってくださった保護者・地域の皆様、ありがとうございました。