2021年度 5月 日々の活動

戻る         トップ    
 5月30日(日)
資源回収・アルミ缶回収 多大なご協力ありがとうございました

今年度第1回資源回収が行われました。
朝早くから地区ごとのトラックが学校駐車場に入ってきて、回収してくださったたくさんの新聞・雑誌等を持ち込んでくださいました。
これら資源回収で得た収益は、学校での教育活動に充て、児童のために有効に使わせていただきます。

PTA役員・委員の皆様はじめ保護者の方々には、朝早くからのご協力、本当にありがとうございました。


またこの日は、これまでご家庭から持ち寄っていただいていたアルミ缶を、大袋に詰め替える作業もしていただきました。

 5月28日(金)
1年生 食育の指導
給食が始まって1ヶ月が経ち、南部センターから吉村先生をお迎えして「食べ方のマナー」を学習しました。

先生のお話をしっかりと聞き、質問にも手を上げて答えることができました。

後半の正しい箸の持ち方には四苦八苦しましたが、時間いっぱい取り組みました。

今日の給食からマナーを守って食べました。
食事中、吉村先生が励ましに来室しました。
みんな、箸の持ち方にも気を付けていただきました。
 5月27日(木)
4年生 高齢者疑似体験
4年生は総合的な学習で「福祉」の学習に取り組んでいます。
その一環として、「高齢者疑似体験」を行いました。

ひじやひざにおもりのついたサポーターをつけたり、視界が悪くなる特別のゴーグルをつけたりして、体育館に用意されたコースを歩きました。
マットの上を歩いたり、荷物を積んでみたり、階段を上ったりする中で、「いつもより体が動かしづらいな。お年寄りは、大変だな」「気をつけて歩かないと、ケガをしそうだ」など、率直な感想が聞かれました。

身をもって体験した4年生、「では、お年寄りの人たちに優しいって、どんなことなのだろう」と考え始めていくに違いありません。

体験が終わりサポーターやゴーグルを外した後、「(体が)楽やあ~!」と実感のこもったコメントも聞かれましたよ。
 5月26日(水)
3年生 田植え体験をしました
爽やかな青空のもと、3年生が田植え体験をしました。

田治生産組合、JAの方をボランティアにお迎えし、稲の植え方などを教わってからいよいよ田んぼに入りました。

最初はおっかなびっくりだった子どもたちも、だんだん慣れてきて、笑顔いっぱいで田植えをすることができました。

「疲れたけど、頑張れた」「たくさん動いて、おなかがすいたな」「この稲はいちほまれなのかな」「どうして3,4本ずつ植えるのかな」など、たくさんの感想や疑問を抱くことができました。

とても素晴らしい体験をさせていただきました。
秋の収穫が楽しみです。

5月24日 (月)
5年書写 書写指導員の山田先生に教えていただきました
今年度、5年生の書写の授業では、書写指導員の山田先生(高校でも教えておられる方です)に、5月と12月にきていただけることになりました。

今のお題は「道」。漢字一字ですが、しんにょうのバランスなどが難しく、なかなか手ごわい字です。

ですが、山田先生の分かりやすく的確なアドバイスで、子どもたちの字はみるみる上達していくのが分かりました。

授業後感想を聞くと、「とても集中して書くことができた」「次の清書の時間が楽しみ」と話していました。

ここという時にしっかり集中して取り組む子どもたち、素晴らしいですね。
 5月20日(木)21日(金)
授業参観、引き渡し訓練がありました
新しい学年になって初めての授業参観がありました。

緊張している子、うれしそうにしている子、いろいろな児童の様子が見られましたが、一生懸命に頑張る姿が見られました。


参観後の引き渡し訓練では、今回各クラスでの引き渡しを行いました。

災害等は、あってほしくはないことですが、万が一に備えて訓練ができたことの意義は大きいと思います。

保護者の皆様には、授業参観・引き渡し訓練にご参加くださり、また検温や消毒等のご協力もいただき、本当にありがとうございました。


 5月19日(水)
1年生、3年生による交通安全教室が開かれました
1年生は登下校時の歩き方、3年生は自転車の乗り方の向上をめざして、交通安全教室が行われました。

当日はあいにくの天気で校舎内での訓練となりました。
警察の方、交通指導員の方、保護者ボランティアの方のご協力を得て、児童は正しい歩き方や自転車の乗り方を確認することができました。

できていると思っていたことでも、違っていたりやっていなかったりすることもあって、大変よい学びとなりました。

教室後は、3年生の自転車について、田中サイクル商会様に自転車点検をしていただきました。

(1年生)


(3年生)

 5月18日(火)
1,2年生がサツマイモの苗を植えました
5月6日に引き続き、畑ボランティアさんのご指導のもと、1,2年生がサツマイモの苗を植えました。

どの子の顔も一生懸命。

秋にはたくさんのおいもが収穫できるといいですね。

水やりなどのお世話、がんばるぞ!


 5月17日(月)
今年度初めてのクラブ活動です
4年生から6年生は、月に一回程度クラブ活動の時間があります。

今年度は「卓球」「外遊び」「ダンス」「科学」「手芸」「百人一首」「音楽」の7つのクラブに分かれ、様々な活動を行います。

異学年の交流ともなります。

学年をこえて互いに教え合い、協力し合う姿が見られるといいですね。

どんな活動になっていくか、これからが楽しみです。

 5月12日(水)
1年生 図書館開きをしました
1年生がはじめて図書館(ちびとぴ)を利用しました。

学校司書の先生に利用の約束を聞き、本を借りました。

たくさんの本を前に、子ども達は目をきらきら輝かせていました。
1人2冊の本を借り、嬉しそうに読んでいました。

コロナのため、本借りの前と後は丁寧に手洗いをしています。

5月6日(木)
朝の登校班指導
朝、PTAの皆様が当番で4地点(田中サイクルさん前、大森食堂さん前、深見・県道横断場所、上東郷横断場所)に登校指導に立ってくださっています。

お陰で、児童は元気に登校することができています。
本当にありがとうございます。

また、児童玄関前では朝の対応チェックをしています。
子どもたちは先生方の前に順序よく並び、ランドセルについている健康観察表を見せてから校内に入っていきます。

おうちの方で朝の健康観察をしっかりと行い表に記入くださり、ありがとうございます。
 5月6日(木)
畑に野菜や花の苗・種を植えました
畑ボランティアの西口さん、伊東さん、角谷さん、宮下さんにご協力いただき、今年度も東郷小の畑に野菜の苗や花の種を植えることができました。

ボランティアの方に植え方を教わった児童らは、トマト、ピーマン、ナス、キュウリなどの夏野菜の苗を植えていきました。

「水やりをしっかりとするぞ」と頼もしい子どもたち、夏の収穫が楽しみですね。