2021年度 12月 日々の活動

戻る         トップ    
12月15日(水)
1年生 2年生を招待して秋のおもちゃ屋さんをしました
1年生は秋の木の実や葉っぱを使って、どんぐりごま、松ぼっくりけん玉、まと入れ、まと当て、やじろべえ、ゴルフ、どんぐりくじ引き、どんぐりめいろのおもちゃを作りました。

そして、2年生を招待しておもちゃ屋さんを開きました。

1年生はおもちゃ屋さんになりきって、「いらっしゃいませ。こうやって遊ぶんだよ。やってみてね。」と2年生に声をかけました。
2年生に丁寧にルール説明をしたり、何点だよと教えたりして、自分たちで工夫して楽しいおもちゃ屋さんにしました。

「2年生の子が楽しく遊んでくれて嬉しかった。」
「上手にお話ができてよかった。」と初めての体験にとても満足できました。

少しお兄さん、お姉さんになれた気がします。

2年生の子が喜んでくれて、大成功のおもちゃ屋さんでした。
12月15日(水)
3年生 2年生を迎えておつくね祭りを行いました
この春から3年生は、「地域の米作り」について、自分たちで調べたり、様々な地域の方からお話を聞いたり、自分たちで田植えや稲刈りをして育てたお米を使って「おつくね(おにぎり)」を作ったりしてきました。

その集大成として、3,4時間目に「学校版 おつくね祭り」を実施しました。
2年生を迎えるために、調べたり聞いたりしたことをまとめ、堂々と発表しました。

また、収穫した後の稲を使った「いねとばしリレー」「俵運び」のゲームを企画し、見事にやりきりました。
どの3年生の顔も、達成感でいっぱいでした。
2時間がたつのがあっという間でしたが、それは、一生懸命準備をしたり、終わったものの後始末をしたり、2年生を上手に誘導していた3年生の力があったからこそだと思います。
この行事を通して、見事に成長した姿を見せてくれた3年生です。

私(教頭)も、稲飛ばしに参加しましたが、本当に面白かった!!
3年生が上手に教えてくれたお陰ですね。
そして最後は、全員で「おつくね音頭」を踊ってフィナーレとしました。


12月10日(金)
5年生 大学生をアドバイザーに迎え、プログラミング学習を行いました
毎年、5年生がプログラミング学習を行うときに、大学生がアドバイザーとしてきてくれます。

今回も3名の方が来校しました。

児童がIpadで命令を出し、その命令通りに動くかどうかを実際にやってみるものです。

大学生のアドバイスを聞きながら、自分の指示通りに電気をつけたり、いろいろな形にしたりすることで、5年生は生き生きと学習に取り組んでいました。

12月10日(金)
4年生福祉学習 清水様をお迎えしてお話を伺いました
4年生の総合的な学習では、「福祉」を大きなテーマに取り組んでいます。

今回は、地域に住んでおられる清水様をお迎えし、お話を伺うことができました。

点字で書かれた紙を見せてもらった児童は「これを指の先で読み取っていくのは、とても大変だな。清水さんは、そういう苦労も乗り越えたのだな」と、率直に感心した様子でした。

児童の「食べるとき、机の上の皿をどうやって見分けるのですか」の問いには「時計の針の方向を利用して、どこに何があるか、教えてもらいます。
例えば、9時の方向にサラダがあるとか、5時の方向にお味噌汁があるとか・・・。」と分かりやすく教えてもらいました。

また「移動するときに大変なことは何ですか」の問いには「例えば今年1月の大雪では、電車が来るか来ないかすら分からないという状況でしたよね。東郷の駅は無人駅なので、駅で誰かに教えてもらうことができないのは仕方のないことです。そういう、アクシデントがあるときに困ることがあります」とお話ししておられました。

とても具体的に答えてくださる清水さん。

4年生は「では、自分たちは何ができるのだろう」をさらにさらに身近に、つまり自分事として考えることができたと思います。

だって、地域にお住まいの方からの大事な声ですものね。

地域に生きる子どもとしての学びを深めることができた時間となりました。

12月7日(火) 
読み聞かせボランティア、いよいよ始動しました
コロナ感染防止対策として長い間休止していましたが、この度「読み聞かせボランティア」を再開しました!!

毎週火曜日の朝、3人のボランティアさんに来校していただき、各教室で読み聞かせをしていただきます。

今日は、𠮷田様、金田様、橋本様に、1年2組、3年1組、5年1組に来ていただきました。

読み聞かせの前にピアニカで音楽を演奏してくださったり、紙芝居で読み聞かせをしてくださったり、本の内容に合うように、木の葉を持ってきてくださったり・・・。

そして、読み聞かせは本当に心にしみるものでした。5年1組では「葉っぱのフレディ」のお話でした。

最後、葉っぱのフレディが自分の役目を終えて、木から離れていく場面では、教室にいる全員がシーンとなって聞き入りました。本当に、素晴らしい時間でした。

今後、3クラスずつ教室を回り、読み聞かせをしていただく予定です。ボランティアの9名のみなさま、よろしくお願いします。

12月6日(月)
学校保健委員会を実施しました
年1回、学校医の先生をお迎えして行っています。

今年度のテーマはズバリ「睡眠」。

保健委員会の皆さんがアンケートの結果をもとに発表をしてくれました。

また、ゴールデンタイムである午後10時からの4時間の間にしっかり睡眠をとることの大切さについても伝えてくれました。

福山先生からは「成長ホルモンが出るゴールデンタイムに睡眠をとることは、体の健康だけでなく心の健康にとっても大事。

今の生活を振り返り、いい睡眠が取れるように心がけていきましょう」とのお話がありました。

児童の感想には
「ゲームの時間を見直したい」
「動画は、ついつい見過ぎてしまう。決めた時間を守りたい」
「宿題をやる時間がいつも遅くなりがち。

夕食までにさっと済ませると、寝る時間も早くできるな」など、自分の生活を振り返って真剣に考えた内容が並びました。

今回決めたことを、しっかり実行に移していけるといいですね。