2020年度 12月 日々の活動

戻る         トップ    
 12月25日(金)
令和2年最後の全校朝礼
冬の寒さ厳しい朝でしたが、今年最後の朝礼が体育館で行われました。
校長先生からは、新年を新しい目標に向けて頑張るチャンスの年にしましょうという、自分をチェンジ出来るチャンスの年にしましょうというお話があり、児童たちは真剣に聞き入っていました。
生徒指導の担当からは「かじこわい」「ゆきおもい」という2つの言葉を使って冬休みの過ごし方で守ってほしいお話がありました。
最後には、児童代表による、2学期頑張った振り返りのスピーチがあり、学習面やスポーツ面などで努力した成果など自分の言葉でしっかり伝えることができました。
12月23日(水)
 体育館ガラスフイルム貼り工事
体育館のガラスのフイルム貼り工事が業者の方によって行われました。
今日、国内で多く発生する自然災害のため体育館が避難所になる場合に備えての工事でした。
手際よく業者の方が仕事を進められ、1日で仕上がりました。
 12月21日(月)
 5・6年情報モラル教室
市の愛護センターの担当者を招いて、5・6年生は情報モラル教室の授業を受けました。
SNSやゲーム、インターネットなど誤った使い方をすると、脳が障害を起こし、依存症になるなど、実際のデータ、写真、図を用いながら、その怖さなどを児童へ訴えておられました。
児童たちは驚きと同時に、日頃の使い方について改めて振り返り、今後の正しい使い方について見直すよい機会になりました。
12月16日(水)
 教職員の研修会
放課後、教育研究所より2名の先生を招いて、学級づくりを深める研究会を行いました。本校のすべての教員が参加して、児童のアンケートをもとにクラスはどのような実態なのか、今後どうアプローチしていくとよいかなどグループで話し合いを進めました。今後の参考となるようなヒントやアドバイスなどが多く得ることができよい研修となりました。
 12月11日(金)~
 人権週間
人権週間に伴い、本校では各組で人権に関する道徳の授業を実施したり、クラスで話し合って「人権宣言」を決めたりしています。
また、人権の花を咲かせようということで、友達のよいところ、頑張ってるところを見つけて花の用紙に書き出し全クラスが模造紙に掲示しました。
人権意識の啓蒙に心がけ温かい学校優しい学校になるように願って取り組んでいます。
12月9日(水)
3年防災センター見学
この日の午前中、防災センターを見学しました。
新型コロナ対策として、地震のみの体験となりましたが震度4の怖さを十分に実感できました。
また、情報管制センターなどのスライドを見ながら説明を聞き、市内の出動状況表示や働く人の様子などを学ぶことができました。
体験が減ったものの事前に学習してきた内容とよく似た点を、本物を見たりDVDで確認できたして学びを深めることが出来ました。
12月6日(日)
ペットボトルアート作品掲示
資源回収作業に引き続き、PTA親子研修会で作成したペットボトルアートの作品9枚を体育館観覧席に、役員さんに掲示する作業のお手伝いをして頂きました。
11月7日に作成した9枚の作品が体育館後方に飾られますと、さらに、作品の素晴らしさが引き立ちました。
児童たちも喜んで眺めています。
12月6日(日)
資源回収
日曜日の早朝、PTA資源回収が定刻通り作業が開始されました。
各地域から,トラックが到着すると、回収業者の荷台へバケツリレー方式で次々運ばれていきました。
同時に母親委員さんによるアルミ缶の袋詰めも行われました。
8時半過ぎごろに作業は無事終了しました。
ご協力くださった保護者・地域の皆さんありがとうございました。
 12月4日(金)
パンジーが植えられました
今年もまた、パンジーの季節がやってきました。
先日花壇に植えられ、来年の春まできれいに咲き、学校に彩りをそえてくれます。
 12月3日(木)
登校時、虹が見えたよ
この日の登校時間、児童が玄関へ到着した頃、うっすらと西の空に大きな虹がかかりました。
虹を背に子どもたちが輝いて見え、児童も喜んでいたので、1枚写真をとりました。
12月2日(水)
保護者懇談会 
2日から4日までの3日間、保護者懇談会が実施されました。
懇談時間は約10~15分間と短時間ですが、担任から、お子さんの学校の生活や学習の様子で頑張っていることや気になる事柄などをお伝えし、今後のよりよい成長を願って話し合いがされています。
お忙しい中また足下が悪くお寒い中、ご来校ありがとうございました。