4年生は、総合的な学習で、環境について学習することにしました。
「鯖江のクリーンセンター」へ見学に行きました。
「真栗の浄水センター」へ見学に行きました。
「南地区集排センター」へ見学に行きました。
リサイクルボックスをつくりました。
これらの様子を紹介します。
クリーンセンター
![]() |
![]() |
![]() |
クリーンセンターの仕組み について学習しました。 |
ゴミピットの中です。 | ゴミの中からこんな物が ・・・ |
浄水センター
![]() |
![]() |
![]() |
浄水センターの仕組み について学習しました。 |
濾過の仕組みを 聞きました。 |
きれいな水がここに ためられています。 |
集排センター
![]() |
![]() |
![]() |
南地区の汚れた水が ここに集まります。 |
微生物の働きで汚れた 水がきれいになります。 不思議ですね。 |
きれいになった水は、近く の川に流します。センター のまわりには、池があり、 鯉がいました。 |
リサイクルボックス
![]() |
![]() |
![]() |
班で協力してつくりました。 | リサイクルボックス完成。 | リサイクルボックスを学校 みなさんに紹介しました。 |