本文へスキップ

学校・地域・家庭で子どもの成長を見守ります。福井市長橋小学校

電話でのお問い合わせはTEL.0776-86-1119

〒910-3384 福井県福井市長橋町18-48

学校行事event

 5月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月

6月

6月行事予定 
1日 衣替え ALT訪問
2日 委員会活動
6日 児童朝礼  梅もぎ
9日 へき複合同宿泊学習(5年生) クラブ活動
10日 へき複合同宿泊学習(5年生)  貯金日 
14日 避難訓練  命のバトン授業(5・6年生)
16日 小規模校合同授業  クラブ活動 
17 日 ALT訪問 
19日 親子ふれあい学級
20日 振替
23日 市連合音楽会 
24日 水分神社奉納相撲  
27日 児童朝礼 集金日
28日  鷹巣中学校区海岸清掃 
29日  FCA訪問
30日   委員会活動
梅もぎ 6月6日(月)
  
  
今年も地区の西田さんの梅林で梅もぎをさせてもらいました。低学年の子と高学年の子がペアになりました。高学年の子は、低学年の子でもとりやすいよう枝を引っ張ってあげたり、木に登ったりしてたくさんの梅を収穫していました。
学校に戻って、梅ジュース作りの下準備をしました。また後日、海の子班ごとに梅ジュースを作りました。4年生は梅干し作りにもチャレンジしました。
  


へき複合同宿泊学習 6月9日(木)・10日(金)
    
    目隠し列車            ムカデ登り        ラインナップゲーム
  
     かまどおこし         カレー作り@           カレー作りA
  
     トーチ作り           誓いの言葉        トーチに火を灯す
       朝食のホットドッグ作り   ビンゴオリエンテーリング@   ビンゴオリエンテーリングA
  
       全員で記念写真
   
国見小の児童と一緒に県立奥越青少年自然の家に行きました。二日間、班ごとのゲーム、野外炊さん、ホットドッグ作り、ビンゴオリエンテーリングなど、様々な活動を通して交流を持ち、絆を深めました。

避難訓練 6月14日(火)
  
避難訓練がありました。今回は地震・津波対応の避難訓練でした。地震が起きた後、机の下にもぐって頭を守りました。その後校庭へ学級ごとに避難しました。次に津波が来ることを想定し、裏山の52メートル付近までの坂道を駆け上がりました。みんなが素早く避難することができました。

小規模校合同授業 6月16日(木)
  
  
  長橋小にて  低学年       殿下小・中にて  中学年      国見小にて  高学年
国見小・殿下小・越廼小との合同授業が行われました。普段は複式学級での少人数学習ですが、この日は他の小学校の同学年の児童と楽しく交流を深めました。みんな新しい友達もできたようです。この合同授業はあと2回行われます。学校の枠を超えて、たくさんのお友達と一緒に、様々なことを体験していきたいですね。

親子ふれあい学級 6月19日(日)
  
   1・2年「音楽」         4年「英語活動」       5・6年「図画・工作」

長橋オリンピックの開催!
  
                 一種目目は「親子ドッジボール」
  
                 二種目目は「王さまじゃんけん」
親子ふれあい学級が行われました。最初は授業参観です。お家の方に見てもらいながら、1・2年生は元気よく「音楽」を、4年生は「英語活動」(数字で○○しよう)、5・6年生は「図工」(ぱらぱらアニメ発表会)を行いました。
次に親子で一緒にスポーツを楽しむ「長橋オリンピック」を実施しました。ドッジボールと王さまじゃんけんを行い、みんなで楽しみました。

水分神社奉納相撲 6月24日(金)
  
   低学年同士の取組み        高学年同士の取組み     先生対男子児童全員の取組み
今年も水分神社の奉納相撲の日がやってきました。何十年と続く長橋地区の伝統行事であり、水分神社の神様に捧げる相撲が行われます。地区の大人の方の相撲の前に、男子児童による子ども相撲が行われました。
どの児童も力強く取り組み、見応えがありました。地域の大人の方からも温かい応援をいただきました。今年の子ども相撲では5年生児童が優勝しました。
    

information

福井市長橋小学校

〒910-3384
福井県福井市長橋町18-48
TEL.0776-86-1119
FAX.0776-86-1110