学年・学校行事アルバム

5月29日~30日

5年生「宿泊学習」

福井市少年自然の家へ、宿泊学習に行きました。めあては、「みんなで楽しくルールを守り、思い出に残る宿泊学習にしよう」です。
まずは、朝倉氏遺跡のことを知るために、「福井県立一乗谷朝倉氏遺跡博物館」に行きました。出土品を探すクイズや出土品を模したパズル、資料の見学などを通して、朝倉氏遺跡について、知ることができました。
それから、復元町並を見学し唐門に到着。おいしく楽しく弁当を食べて、朝倉たんさく隊をスタート!
朝倉氏の歴史を感じながら長い距離をグループで歩き、グループの絆を深めました。
夜は、キャンドルサービスをしました。静かな雰囲気の中、ろうそくに火を灯し、家族や友達に思いをはせるすてきな時間になりました。ゲームやダンスの時間もあり、みんなで楽しく盛り上がる場面もありました。
その後、友達とお風呂に入ったり部屋でカードゲームやお話をしたりして、1日目が終わりました。
2日目は、ネイチャースプーン作りとカレー作り。
ネイチャースプーン作りでは、世界に1つしかない自分のオリジナルのスプーンを完成させました。
カレー作りでは、かまど係、ご飯係、カレー係に分かれて、それぞれの役割で協力しながら作っていきました。
ネイチャースプーン作りで作ったスプーンで、みんなと作り上げたカレーを仲良くおいしく食べました。
少年自然の家での活動を終えて学校に到着。
疲れた様子もありましたが、学校では体験できないことができた満足感や達成感を感じることができました。
この2日間で、自然にふれあうさまざまな活動を楽しんだり、一人一人が自分の役割に責任をもって取り組んだりして、心に残る宿泊学習になりました。
春山小学校TOPへ戻る