新型コロナウイルス関連
学校で新型コロナウイルス感染症が発生した場合の対応について
児童が感染した場合、おおむね3日間、学校を閉鎖といたします。
新型コロナウイルス感染症が発生した場合の対応について、ご理解とご協力をお願いします。
↑ 目次へ戻る
登校確認表・健康観察表について
- 朝のお子様の健康状態の確認をお願いします。
- 登校前に体温をはかり、体調不良(咳、鼻水、のど痛、頭痛の有無等、健康観察表に記入の上、確認者(保護者)の欄に押印をお願いします。
- 体温が37.0度以上ある場合や体調不良がある場合には、登校せずに自宅で休養してください。
↑ 目次へ戻る
保護者の皆様へのお願い
新型コロナウイルス感染症予防に関する、福井県教育委員会からのお知らせです。
ご一読くださいますようお願い申し上げます。
↑ 目次へ戻る
新型コロナウイルス感染症予防に関するお知らせ
感染症予防のため、合わせてご覧ください。
↑ 目次へ戻る
-
学年活動
校外学習、総合的な学習、修学旅行など学年ごとの活動記録です。
詳細へ
-
学校行事
体育祭など全校児童参加の行事の記録です。
詳細へ
-
図書室
図書だよりをPDFファイルで公開。読み聞かせなど、保護者の方のボランティアも募っています。
詳細へ
-
保健室・スクールカウンセラー
保健だより・スクールカウンセラーだよりをPDFファイルで公開しています。
詳細へ
-
学校だより
学校だよりをPDFファイルで公開しています。
詳細へ
-
学校紹介
転入・転出や、体育施設利用の際の手続きに関する情報、校時表なども掲載しています。
詳細へ
最近の活動から
2020.2.18
見たことのないような道具もあり、子ども達は興味津々でした。
2021.2.12
日頃の感謝を込めて、家庭科の時間にチョコレート作りをしました。
2021.2.4
南校舎階段踊り場の飾り付けを新しくしてくださいました。
2021.1.25
福井大学の湊先生に一版多色刷りについて教わりました。
家庭教育についてお悩みの保護者の方に
福井県教育総合研究所では、0歳~18歳のお子さまを育てている保護者のための「家庭教育相談・応援サイト」を運営中です。発達段階に応じた相談事例や相談先の情報を掲載しています。どうぞご活用ください。
福井市子ども福祉課では、体罰等によらない「子どもの権利が守られる社会」の実現に向けた取り組みを推進中です。ホームページでは、体罰等によらない子育てのための具体的な工夫のポイントなど、子どもとの関わり方と保護者自身ができることについて掲載しています。
お子様がインターネットを安心・安全に使うために
福井県教育委員会では、ご家庭におけるお子様のインターネット利用についてまとめたリーフレットを作成しました。インターネット利用時のトラブル実例、安心・安全に利用するための対策、もしもの時のための相談機関などを掲載しています。
下のボタンより、デジタルデータをご覧いただけます。
福井県県民安全課では、青少年をネット上の非行・被害から守るため、インターネット上の危険や最新情報をメールマガジンで案内しています。
下のボタンより、これまでのバックナンバーをご覧いただけます。