明治 |
6 |
年 |
泉声小学校外四校開校する |
明治 |
34 |
年 |
高等科を設置し安居尋常高等小学校を改称する |
昭和 |
22 |
年 |
学制改革により安居小学校の高等科を安居中学校として併設開校する |
昭和 |
29 |
年 |
西安居村が福井市に編入したので
校名は福井市安居小学校・福井市安居中学校となる |
昭和 |
41 |
年 |
校歌制定 |
昭和 |
48 |
年 |
小中学校校舎鉄筋化工事竣工する |
昭和 |
48 |
年 |
開校百周年記念式典挙行する |
昭和 |
57 |
年 |
「明日をひらく力づくり教育推進校」に市教育委員会より指定を受ける |
昭和 |
58 |
年 |
校訓 「敬愛」・「剛健」・「修学」を制定する |
昭和 |
62 |
年 |
「生徒指導研究推進校」に市教育委員会より委嘱される |
昭和 |
62 |
年 |
校舎・体育館改築工事竣工する |
平成 |
4 |
年 |
一光小中学校休校 一光中学校の生徒(4名)本校へ転入 |
平成 |
6 |
年 |
「勤労生産学習研究推進校」に
文部省・県・市教育委員会より指定を受ける |
平成 |
8 |
年 |
「社会福祉協力校」の指定を受ける |
平成 |
10 |
年 |
県中教研道徳研究会を行う |
平成 |
13

14 |
年 |
「みんなでネット推進事業」推進校に市教育委員会より指定を受ける |
平成 |
18 |
年 |
「性教育実践調査研究事業」の指定を受ける |
平成 |
21 |
年 |
学校保健の取り組みの功績により文部科学大臣表彰を受賞 |
平成 |
23 |
年 |
新校舎完成 |
平成 |
24 |
年 |
福井市安居中学校新築分離移転開校 |