総合的な学習で、環境について学習を続けています。
「リサイクル工作」をしました。
「総合的な学習発表会」をしました。
「紙すき」をしました。
これらの様子を紹介します。
紙すき
![]() |
![]() |
![]() |
牛乳パックをみんなで 細かくしました。 |
水とのりと混ぜて ミキサーに |
型にとろとろした物を 入れました。水気を取って、 アイロンで乾かしました。 |
リサイクル工作
![]() |
![]() |
![]() |
ペットボトルで けん玉を作りました。 |
ペットボトルを着色したり、 ペットボトルに、 シールを貼ったりしました。 |
ペットボトルにひもを付け、 花入れを作りました。 |
総合的な学習発表会
![]() |
![]() |
![]() |
ペットボトルから ブーメランを作っています。 |
紙芝居で、 ゴミ拾いの様子を 発表しました。 |
パソコンで、 クリーンセンター見学の様子を 発表しました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
壁新聞で、花の世話のことを 発表しました。 |
紙すきの様子を 発表しました。 実演もしました。 |
パソコンで、映像を取り入れ、 紙すきのことを発表しました。 |
その他、リサイクルボックスの後始末をしました。
和紙の里へ見学に行き、和紙づくりの体験をしました。
また、プロの紙すきも見せてもらいました。
博物館へ見学に行き、いろいろな和紙の作品も
見せてもらいました。
4月からいよいよ高学年の仲間入りです。
5年生になっても頑張ります。
活躍を期待して下さい。では、それまで・・・。
表紙へ