2学期の一大イベント、親子体育大会が行われました。2年生は、50m走、玉入れ、遊戯走(ヘルシー戦隊ソロエルンジャー)、親子競技(親子で海水浴)に出場しました。あいにく、不安定な天候で、後半は屋内での競技となりましたが、それもまた思い出・・・。みんなで力を合わせて頑張りました。
最後までがんばって! |
お父さん走れ〜! | お母さんとキャタピラー♪ | 1,2,1,2。走りづらいなぁ。 |
保護者も玉入れ参加です。 | 釣れた釣れた! | 校長先生に合格をもらって、ゴ〜ル! | あっ、あとちょっと・・・。 |
畑で育てたカボチャがたくさん収穫できました。実が詰まっていて、とってもおいしいカボチャになったんですよ。そのカボチャを使って、1・2年生でカボチャパイを作りました。作り方は簡単!お家に帰って、サツマイモやチーズでアレンジして作った子もいました。
みんなで育てたカボチャ、とってもおいしそう〜☆ | カボチャと砂糖と混ぜて・・・。 | ワンタンの皮に包みまーす。 | ホットプレートで焦げ目をつけて・・・。 |
もう少しで完成♪ | でっきあっがり〜☆ | 残りもみんなで仲よく分けて食べましたよ。 | 後始末だってお手のもの! |
今年は、苗植え後の雨続きでサツマイモが不作でした。小さいおイモがコロコロ・・・。後日、焼きいも大会をしました。小さいけれど、焼いたイモはとっても甘くておいしかったね。おかわりする子もたくさんいましたよ。
今回は、学校の校区内にある公共施設(図書館・健康の森)に探検に行きました。普段利用している図書館や健康スポーツセンターも、入ったことのない部屋を見せてもらったり、働いている人のお話が聞けたりと、発見がいっぱいでした。インタビューしたことを簡単にメモするのもとても上手になりましたね。
探検をしながら、町の秋探しもしました。木の葉が色づいていているのや、たくさんの秋の植物を見つけていました。
たくさんの本が並んでいるよ。 | 読書もしました・・・。 | ヨガの教室です。 | みんなで記念撮影。 |
木々が赤く染まっています。 | くっつきむし・・・。 | コスモスも発見! | 学校のより立派なおイモだねぇ。 |
1・2年生で、生活科のお祭りをしました。2年生は、みんなに楽しんでもらえる遊びのお店を開きました。準備のときには、アイディアが思いつかなかったり、意見が合わずにけんかをしたり・・・と苦労がありました。
いざ本番。お客さんの楽しんでいる姿を見て、みんなもとてもはりきっていましたね。お店はにぎわって、大成功でした。
お店の前に、1年生、2年生それぞれの音楽発表もしました。
お客さんへのお土産にカボチャの蒸しケーキを作ったよ。 | アルミカップにミックスしたものを入れて・・・。 | 待ち遠しいなぁ。 | 出来上がり!食べたいな。 |
お店の宣伝隊です。 | カルタグループ。手作りカルタだよ。 | パズル・迷路グループ。幼稚園さんも楽しんだよ。 | パクパクゲームグループ。カップ麺の容器を使って作ったよ。 |
シュートゲームグループ。指でボールを操ります。 | 魚釣りグループ。スチール缶に折り紙で魚の飾りをつけて・・・。 | 1年生のお店にも遊びに行きました。 | 1年生のお店、ささぶねレースです。 |
口の中を赤く染めて、しっかり磨けているかチェックしました。ちゃんと磨いたつもりでも、赤く残るところがいっぱいあって、びっくりしていましたね。保健の先生に、改めて正しい磨き方を教わりました。
さっそく給食の後、歯磨きパネルを見ながら時間をかけて磨いていましたよ。
わっ、赤い! | 赤い所を書かき出して・・・。 | 保健の先生に、上手な磨き方を教わったよ。 | もう一度磨いてみよう。 |
日頃お世話になっている、調理技師さんや施設技師さん、それから、給食のありがたさに感謝する週間です。2年生は、施設技師さんを招待して、いっしょに給食を食べました。いろいろインタビューして、楽しく給食を食べました。
招待給食の他に、縦割り班で食べる日もありました。
「いつも私たちのために、大変なお仕事ありがとうございます。」 | 「朝は何時に学校に来るのですか。」 | 縦割り班でわいわい・・。 | 幼稚園さんも一緒です。 |
町の様子が冬に変わってきたころ、学校のまわりの冬探しに出かけました。
雪はまだ積もっていなかったけど、秋とは違った町の様子に気付きましたよ。
にわとりがうずくまっているよ。 | あ、かぶだ。 | 雪囲いがしてあるね。 | 雪吊りも発見! |
木に葉っぱがないね。 | みんな丸坊主。 | 落ち葉のじゅうたんだぁ〜。 | ちょっとひと遊び・・・。 |
給食の時間に、校内放送で「お手紙」の音読を発表しました。初めての放送出演に、ちょっとテンションが上がりすぎてしまいました〜。でも、かえるくんやがまくんの気持ちになって、上手に音読できましたね。
緊張するなぁ・・・。 | 「かえるくんは言いました。」 |
ALTのキャサリン先生に来ていただいて、1・2年生で英語の学習をしました。
" What animal do you like? " "I like 〜." を教わったあと、みんなでanimal
basket をしました。
" What animal do you like? " | " I like cat. " | "I like dog & tiger. " | " I like animals. " |
2学期最後は、みんなで円になって給食を食べました。
みんなで食べる給食は、おいしいね〜♪ |
体育大会に生活科秋祭り・・・。大きな行事を終えるたびに、心も体もぐんと成長した2学期でした。
3学期は、3年生に向けて、準備開始です。またまたみんなで協力して、楽しい思い出ができるといいね!