|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Q3 「ものを大切にする心を育てるため」や「無駄遣いをさせないため」になにか注意していることがありますか? |
|
|
|
数字は人数 |
|
回 答 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
本当に必要か確認している(すぐに買い与えない) |
・ |
・ |
・ |
・ |
・ |
・ |
・ |
・ |
・ |
・ |
・ |
・ |
・ |
・ |
・ |
・ |
・ |
18 |
大人が普段からものを大切にする。 |
・ |
・ |
・ |
・ |
・ |
・ |
・ |
・ |
・ |
・ |
・ |
12 |
|
特定の日(誕生日やクリスマス)まで我慢させる |
・ |
・ |
・ |
・ |
・ |
・ |
・ |
・ |
・ |
・ |
・ |
12 |
|
お小遣いを与え、雑誌などはそのなかから考えて使うようにしている |
・ |
・ |
・ |
・ |
・ |
6 |
|
整理整頓をさせている |
・ |
・ |
・ |
・ |
・ |
6 |
|
おこづかいをためて本当に欲しいものを買うようにしている |
・ |
・ |
・ |
・ |
5 |
|
|
兄弟のもの(お下がり)を使わせる |
・ |
・ |
・ |
・ |
5 |
|
修理できるものは修理させる |
・ |
・ |
・ |
・ |
5 |
|
買い物の時、買うのもをハッキリさせる。 |
・ |
・ |
・ |
4 |
|
お金を持たせない |
・ |
・ |
・ |
4 |
|
TVで地震や戦争などが放映されたとき、そのことにより困っている人の話をする |
・ |
・ |
・ |
4 |
|
「もったいない」ということばをよく使う。 |
・ |
・ |
3 |
|
|
お金の大切さ、ありがたさを教える |
・ |
・ |
3 |
|
同じものをいくつも買わないようにしている |
・ |
・ |
3 |
|
ものを必要最小限で与えるようにしている |
・ |
・ |
3 |
|
ものが無くなったりするのは自分が悪いということを自分で分かるようになるまで見守っている |
・ |
・ |
3 |
|
手入れの仕方を話しする。 |
・ |
2 |
|
父親に聞いてから買いようにしている。 |
・ |
2 |
|
大切にしなかったときは「次の買い物」はしないと約束する |
・ |
2 |
|
ゲームも回数を決めてさせている |
・ |
2 |
|
欲しいものがあるときは、お手伝いをしておこづかいをためる |
・ |
2 |
|
お年玉は使う額を決め、残金は全額貯金している。 |
・ |
2 |
|
どんなものでもそのものを作るために努力している人や働いている人がいることを話す |
・ |
2 |
|
広告の裏紙などを使う |
・ |
2 |
|
ものを粗末にしたら注意する。 |
1 |
|
|
|
|
|
回 答 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
ものが壊れて初めて「大切にしないから・・・」的な言い回ししかできていない |
1 |
|
値段の話しをしない |
1 |
|
ズボンが破れても、膝当てをつけてみたりしている |
1 |
|
ゴミの後始末をさせる |
1 |
|
「大切に使ってね」と伝える |
1 |
|
空き箱を利用して小物入れなどを作らせている |
1 |
|
一人だけのために買うのではなく、兄弟仲間で使うよういいます |
1 |
|
ことあるごとに我慢をさせるようにしている |
1 |
|
貯金をさせる |
1 |
|
ものがなかったときの話しをしてものの大切さを教える |
1 |
|
おもちゃを買うときはなにか子どもが頑張ったときに与える |
1 |
|
スーパーに行ったときは100円まででおやつを買う |
1 |
|
新たな品物の予備は、親が管理し、親が確認してからおろす |
1 |
|
お小遣いの使い方を注意する |
1 |
|
上限を決めてその金額で買わせる |
1 |
|
計画的にものを買うよう心がけさせている |
1 |
|
洋服などは小さくなってもある程度我慢させる |
1 |
|
衝動的に買い物をしないよう言葉がけをしている |
1 |
|
なにも買い与えない |
1 |
|
むだなものは買わない |
1 |
|
水の出しっぱなしをやめる |
1 |
|
使っていない電気はこまめに消す |
1 |
|
家族でお互いに注意し合うように心がけている |
1 |
|
簡単に買い与えるのではなく、やっと買ってもらったという過程が必要だと思う |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|