学級PTA3年 「ガラス玉けんび鏡と飛ばしてみよう」 10月29日(土) 福井県立青少年センター
3年生は,ガラス玉けんび鏡や紙をつかった飛行機を作り遊びました。

ガラス玉けんび鏡づくり!

ペットボトルと直径2mmのガラス玉をつかって、けんび鏡を作りました。なんと倍率は200倍! !程もになります。
自作のけんび鏡で、たまねぎの皮の細胞やユリの花粉、オオカナダモなどを観察しました。

とばしてみよう!

わら半紙をつかって筒状の飛行機を作り、ボールを投げるように飛ばしました。お父さんやお母さんたちは、アルソミトラの種の模型を作って飛ばしました。ユラリユラリと飛ぶ姿に、思わず、熱中しておられるお父さんも・・・・!
最後に、
大きな風船ロケットを作って子供たちでリレーしながら飛ばしました。