1学期紹介

修学旅行と総合的な学習で学んだ「お茶体験」をお知らせします。



修学旅行

天気は、曇りだ。
さあ、いっぱい遊ぶぞ。いっぱい見学するぞ。いっぱい食べるぞ。いっぱい買うぞ。
いよいよ出発。
天気は、少し雨。
名古屋港で、昼食を。
南極観測船「ふじ」を見たよ。
展望台に上って、名古屋港を眺めた、とってもきれい。
天気は、どしゃぶり。最悪。
長スパに着いた。
ホワイトサイクロンが、動いてない、
ショック。
びしょぬれになりながら、遊んだ。
ゲーセンにもちょっと。
ホテルは、最高。
のんびりお風呂。
夕食は、バイキング、いろいろな物を食べたよ。
お土産もいろいろ。
自由時間がいっぱいあったよ。
お休みなさい。
1日目終了。
おはようございます。
2日目、スタート。
天気は、良い。
朝食を食べ、バスに乗り込む。
バスの中では、ゲームをいっぱいしたよ。
途中、トイレ休憩で、忍者に変身。
天気、やや暑い。
東大寺到着。
ガイドのおじさん、説明上手。
南大門、大仏、二月堂、三月堂を見学したよ。
柱に開いている穴もくぐったよ。
昼食、お土産の後、春日大社をお参り。
その後、シカと遊んだよ。
天気は、暑すぎ。
疲れピーク。
京都に入り、金閣寺と清水寺に行った。
金閣は、金ぴかにビックリ。
清水は、音羽の滝の水、おいしかった。
いよいよ帰るだけ。
帰りました。
天気は、さわやか。
あっという間の2日間でした。
たくさんのお土産話ができたかな。
お家の人、添乗員さん、運転手さん、バスガイドさん
たいへんお世話になりました。

お茶体験

最初にお菓子をいただきました。
朝顔の形をしたお菓子でした。
いつもと違って、上品にいただいています。
点てていただいたお茶をいただきました。
おかわりもしました。
お茶を入れる体験もしました。
茶筅も使いました。
シャカシャカ(音)が楽しかったようです。
杓の使い方が難しかったようです。
いろいろな器がありました。
お茶をいただいた後には、器を眺めるそうです。
少しは、器の良さが分かったつもり。
先生に、手取り足取り教えていただきました。
さすがプロです。
私たちには、優しく、いろいろな体験をさせて下さいました。
でも、本当は、厳しい世界だと感じました。