もどる
こしき谷地区の昔からある物
地名の由来
昔、「こしき」というこくもつをむすつぼ型の土器
が作られていたことから、「こしき谷」と、いう 地名がついたと言い伝えられています。
神明神社(お宮さん)
万福寺
永正13年2月20日約460年前に作られました。屋根をなんどもかえているのでとてもきれいです。
酒屋さん(谷の井)
150年ごろ前に作られました。 お酒を作っていて、お酒がたくさんあります。お酒の神様がいます。
by.k.t
神明神社は、明治40年 約100年前に作られました。かい段がとても長いです。