2学期


親子体育大会
                              

 9月17日、2学期最初の大イベント、体育大会が行われました。50メートル走、玉入れ、親子種目「がんばっていきまっしょい!」、忍玉南太郎に出場しました。遊技走「忍玉南太郎」では、ふろしきをかぶり、忍者にふんして、はしごくぐりの修行や、土のう運びの修行などをしました。修行でたくましくなったでござるっ!                                    

お母さんもハッスルしてます。 お父さんだってがんばるよ! 「負けないぞぉ〜。」 「何個もまとめて投げると入りやすいよ。」
ふろしき被って、忍者でござるっ! 短冊黒板に言葉を書いて、忍術学園の学園長(我らが校長先生)に合格をもらいます。 「よしっ、合格だ。あとはゴールまで全力で走るでござる!」 「気合いだぁー!」
大きな声で応援合戦がんばったね。


収穫祭 with カボチャ

 春から畑で育ててきた野菜がたくさん収穫できました。キュウリ、トマト、ピーマン、トウモロコシ、スイカ、オクラ、カボチャ。みんなががんばって世話をしたので、どの野菜も豊作でした。その中のカボチャを使って、1年生とカボチャの蒸しケーキを作ったよ。できたてはふわふわあつあつで、とってもおいしかったね。

カボチャを育てたお友達、ありがと〜。 ほぉ〜ら、こんなにおいしそうなカボチャ! 粉と牛乳と卵をまぜて・・・。 包丁も使ったよ。
「おうちでお手伝いしてるから大丈夫☆」 「蒸してる間に洗い物〜♪」 さすがっ! 「わぁ〜、おいしそう!」
「早く食べたいねぇ。」
「あつあつふわふわでおいしいよ!」



町たんけん

 健康の森グループと、図書館グループに分かれ、探検をしてきました。今回は、積極的にインタビューすることと、インタビューしたことを簡単にメモする練習もしました。メモを取るのは難しかったけど、たくさんインタビューして、いろんなことを教えてもらったね。 

天気も良くて、足取りも軽いです。 「ここは、バトミントンや卓球ができます。周りには、トラックもあって走れるんですよ。」 トレーニングルームです。指導員の方が、指導してくれるそうです。 「健康の森には、どれくらいのお客さんが来るのですか。」
  健康の森グループ    図書館グループ 見たこと、聞いたことを伝えました。 「図書館には、昔の壺やお金もありました。」



ALT訪問

 キャサリン先生と英語の学習をしました。動物の名前を教えてもらった後、Animal Basketをしました。ハローウィンが近かったので、ハローウィンのカボチャや魔女、おばけなどの絵をかきました。キャサリン先生からは、あめやチョコレートなどの小さなおかしをもらいました。

“How are you?” “I'm happy.”  「う〜ん、どれにしよう。」 「キャサリン先生ありがとう。」   “Trick or treat!”



「お手紙」音読発表

 音読の大好きな2年生。今回は、かえるくんやがまくんの気持ちを考えて音読することに力を入れました。教科書を見なくてもばっちり覚えてしまった子もいましたよ。かえるくんやがまくんのやりとりが目に浮かぶ、とっても上手な音読発表でした。

「そんなこと、あるものかい。」  がまくんは言いました。 「だって、ぼくがきみにお手紙書いたんだもの。」



みんなで楽しむ秋まつり

 生活科で、1年生といっしょに秋祭りをし、おじいちゃん、おばあちゃんを招待しました。。はじめに、2年は♪虫のこえの合奏、1年生は「大きな(かぶならぬ)いも」の劇をしました。その後、1年生のお店からスタート。食べ物やさんや、おもちゃやさんなど、楽しいお店をまわりました。1年生の次は、いよいよ2年生のお店です。しおりとんとんすもう、写し絵、魚つり、たからさがし、めいろの5つのお店を出しました。お客さんたちに楽しんでもらえるように、グループで何度も話し合ってきました。たくさんのお客さんが楽しんでくれましたね。

落ち葉でしおりを作ったよ。 2年生でリハーサル。うまくいくかな。 頭をつきあわせて相談です・・・。 「おうちの方、1・2年生のみなさん、楽しんでください。」
「虫のこえ」の合奏です。 息もぴったり☆  うつし絵やさんです。  うまく魚がつれるかな。
 とんとことんとこ・・・。
「負けてたまるか〜。」
お客さんで大にぎわい。 たからさがし、なかなか見つからないわ。。。 「めいろ楽しんでくださ〜い。」



みんなでいただきま〜す♪

 2学期最後の給食は、18名みんなで円になって食べました。クリスマスのケーキもついてるし、ミルメークもあるし。。。とっても楽しい給食でした。

    みんなで食べる給食、おいしいよ〜。3学期も給食が楽しみだな♪


もどる