1学期

野菜の苗植え

   

 5月のはじめに野菜の苗を植えました。スイカ、カボチャ、オクラ、キュウリ、ミニトマト、ピーマン、トウモロコシ、ゴーヤの苗を植えました。野菜を育てる名人さん3名に来ていただいて、上手な植え方を教えてもらいました。植え終わってから、名人さんたちに、育てるこつや気をつけることなどを質問しました。

春の遠足

   

 福井運動公園に行きました。雨が降る中、一生懸命に歩きましたよ。おうちの人が作ってくれたお弁当は最高でした! ご飯がすんだら、建物の中でみんなでゲームをしました。
 なかなか雨はやんでくれません・・・。最後にカッパを着て、思いっきり外で遊びました。楽しかったね。

町たんけん

   

    

 友達が紹介してくれた場所の中から選んで、町たんけんに出かけました。初めて見たもの、聞いたことなどをメモしました。インタビューの仕方もお勉強しましたよ。
 昔使われていた井戸、124段もある神社の階段、動かない魚「どかんぶつ」・・・。いろいろなものを発見しましたよ。

校内マラソン大会

   

       

 2年生は、800M走りました。おうちの方もたくさん応援に来てくださって、パワー倍増です。たくさんの子が1年生のときよりも、10秒以上タイムが縮まりました!

プール清掃&プール開き

    

    

 汚〜いプールにも自然がいっぱい。ヤゴやナナフシ、ミズカマキリなど、たくさんの生き物が住んでいましたよ。
 タワシと古い歯ブラシの二刀流で、すみずみまできれいにしました。自分たちの手で磨いたプールはとってもピカピカになりましたね。
 準備体操をして、洗体槽に入ったら準備OKです! 「さあ、はいるぞぉ〜。」

国語の学習

   

   

 音読発表の大好きな18名は、『スイミー』を覚えるのもとっても早く、ペープサート、劇、紙芝居のグループに分かれて、それぞれ工夫して発表しました。ばっちりできたので、大きな自信になりましたね。
 『スイミー』の学習の最後に、みんなの手で、1匹の大きな魚を作りました。教室で元気に泳いでいます♪
 『すきな本を紹介しよう』では、大好きな本をみんなに上手に紹介しました。みんな口々に「その本読んでみたーい。」「今度貸してね!」と言っていましたよ。

学級PTA スポーツチャンバラ

   

   

 とっても楽しみにしていた学級PTAが行われました。はじめは、相手を気遣ってやさしくたたいていましたが、試合になると、負けまいと必死になっていました。おうちの人と対戦した子もいました。お母さん同士の試合では、会場が盛り上がりましたよ。とっても楽しいスポーツでした。楽しかったね。


もどる