最近の出来事 (画像は、解像度を落とし、荒くなっています)SERVICE&PRODUCTS

2月28日(金)コサージュ贈呈式
 
卒業生と来年度の新入生に対し、コサージュの贈呈式がありました。篠尾町のクラフトグループや稲津町のディホームの方々が丹精込めて作ったコサージュが6年生に渡され、熱いメッセージもいただきました。卒業式では6年生の制服を華やかに飾って、門出を祝ってくれることでしょう。きれいなコサージュをありがとうございます。

  

                   

2月26日(水)6年生を送る会
 
6年生を送る会がありました。第一部では、縦割りグループで各教室に分かれ、工夫を凝らしたゲームで楽しみました。第二部では、体育館に全員集合し、全校ゲームや、合唱、6年生の「ハルカ(合奏)」、思い出の先生や写真の上映があり、最後にはキャンドルサービスで6年生を送りました。内容が盛りだくさんで、6年生から1年生まで全員で楽しい時間を過ごすことができました。この成功の裏には、この会のために長い時間をかけて準備をしてきた5年生の頑張りがありました。6年生に在校生の気持ちを伝えることができました。

  

                   

2月13日(木)見守り隊の方への感謝の集い
 
日頃から、登下校でお世話になっている見守り隊の方々へ感謝を伝える会がありました。感謝の印に歌と花束贈呈で答えることができました。多くの方々に支えられて、酒生っ子はすくすくと育つことができています。
 
                     

2月4日(火)わくわく交流デー
 
今日はわくわく交流デーが開催されました。園児が小学校を体験し、4月からの学校生活に期待感や安心感を持てるように行う行事ですが、1年生にとっても、園児の世話をしたりすることで自分の成長を実感できる、楽しくて大切な日です。
 自己紹介の後、1年生による小学校の紹介がありました。また、1年生ミニミニ体験として教科書の入ったランドセルを担いでみたりしました。後半では、小学校クイズで一緒に体を動かしてゲームを楽しんだりクイズに挑戦したりしました。園児にとっても1年生にとっても、とても和やかな時を過ごせました。