保健行事
令和4年5月 歯科検診をしました。86人がむし歯無し!
令和4年5月 新委員会が目標の話し合い中です。
インフルエンザ、学校ではまだ流行っていませんが。
2月7日 委員会
 1月28日 生徒集会
質の高い睡眠をとるために必要なことの発表です。 夜しっかり眠るためには変な時間に仮眠をとらないことも重要です。   夜十時に就寝する人は、15時以降は寝ないようにしましょう。
 12月16日 
胎児の成長の様子ですね。最初は何だかよく分からなかったものがだんだん人間ぽくなってきます。 エコーで見るとこんな風に。
動いているのが分かります。
目の前の人形を見ると、左右で大きさが随分違いますね。
頭が大きいねえ。 こんなのがおなかにいたらどんな気分だろう? 子育て中の杉本先生からもアドバイス。
12月13日 委員会
ポスターの色ぬりをしています。 インフルエンザの流行る季節です。 しっかり予防をしましょう。
  12月12日 薬物濫用防止教室
11月26日 保健「飲酒の体に与える影響」 (3年)
アルコールを皮膚に当てて反応を見ます。 しばらくして赤くなるようだと耐性がないということになるそうです。 未成年時の影響は様々ありますが、今一番怖いのは脳への影響かな。
友人や親しい人に勧められたとき,どう断るか考えよう。 「ちょっとくらいいいじゃない」
どうやって返せばいいでしょう。
11月 よい歯の健康づくり推進校 知事賞 受賞
10月21日 新委員会 ポスターの色ぬりをしました。
各教室に貼るポスターを色ぬりします。 ここは何色がいい? こんなんなりました!
10月16日 委員会の時までに目標を決めます。
後期はどんなことをしようかな
生徒集会
集中力を高める要因と阻害する要因と。 睡眠不足や目の疲労は当然、集中力の妨げになります。 体調を整えて、自分の力が100%出せる状態を整えましょう。
以前に色ぬりしたポスターです。
配膳の時、清潔に気をつけているかな? いじめはしてはいけないけど、いじめられたときは誰かに相談しよう もうすぐ目の愛護デー。
視力検査の結果はどうでしたか?
9月12日 委員会(中)
アンケートの集計をしています。 学校保健委員会の企画を立てています。
掲示物
9月6日 委員会(小) 北嶋先生は下の学校祭に行っているので、自分たちでお仕事をしました。
 いじめってどんなこと?、給食の配膳で気をつけることは?など、マンガになっているポスターに色ぬりをします。 丁寧にね。  時間内にちゃんと仕上げることが出来ました。 
9月6日 学校祭 スピードスタッキング 集中力No.1は誰だ?
 いよいよ最後の出し物、スピードスタッキングが始まりました。  休み時間を使って練習してきた成果が試されます。  早い人はYouTube等を研究してきたようです。
焦って落としてしまう子や、最後のフィニッシュポーズを忘れて順位を落とす子など、いろいろありました。 さあ、決勝戦。勝つのは誰だ? 勝者は2年生のMくんでした。おめでとうございます。
7月5日 保健委員会の学校祭での出し物について予告
今年のテーマは「集中力を高める」ということで、「スポーツスタッキング」をします。 それは一体なんぞや、という人はYoiuTube等で検索してみて下さい。12個のカップを積み上げて戻します。 実際のトップレベルを見てみると、数秒で終わっています。まるで魔法を見ているように積み上がります。
1年生といっしょに目の体操
毎朝行っている目の体操を1年生に教えに保健委員が行っています。 左右に目を動かします。 今度は上下に
6月27日 エンゼルクイズ
顔の中に、湯気のでるところがあるよ。どーこだ?
給食時間中に保健にまつわるクイズを出します。
歯垢の染め出し
5月30日 生徒集会
前回の総会のあと、どんなことに気をつけて生活すべきか、あいうえお作文のような形にして発表しました。 元号が変わったところなので、「れいわ」で作った人が多かったようです。
5月10日 生徒総会
今年の方針を保健委員会を代表して発表します。 委員会メンバーでがんばることを決めます。 保健委員会はいっぱい出ましたね。
小学校最初の委員会 目標決めや保健クイズ作りをしています。
「社長」の趣。掲示物を書いているのかな その他の人は図書室でクイズ作りのため、本を調べています。