福井市一乗小学校 学校行事情報ページ
学校巡回公演2025 in 一乗小 ~ 東京佼成ウインドオーケストラ特別演奏会 ~ |
![]() |
令和7年1月23日(木)に文化庁が主催する学校巡回公演が一乗小学校体育館で行われました。保護者や地域の皆さんも参観し、プロのオーケストラ演奏に触れる素晴らしい機会となりました。 しかも、一乗小児童との共演もあり、ここでしか聴くことができない音楽に耳を傾け、心温まる一日となりました。その共演曲3曲をお聴きください。 |
共演曲 「翼をください」 08tubasa.mp4 へのリンク 共演曲 「戦国絵巻」 09sengokuemaki.mp4 へのリンク アンコール曲 「一乗小校歌」 11kouka.mp4 へのリンク |
令和6年度 全校朝倉ガイド ~ 平成20年から続く 今年で17年目 一乗子ども観光大使の活動 ~ |
![]() |
令和6年11月19日(火)、朝倉氏遺跡復原町並において17回目となる朝倉ガイドが行われました。今年は5・6年生が朝倉氏遺跡庭園を中心にガイドしました。2年生は一乗の自然、3・4年生は一乗地区にある歴史についてブース発表を行いました。 |
朝倉ガイド 勝山平泉寺小学校交流 20241119asakuraguideheisenji.mp4 へのリンク 朝倉ガイド2024 20241119asakuraguide.mp4 へのリンク |
令和6年度 福井市小学校連合音楽会 ~ 平成9年連音初演の戦国絵巻 令和ここに完結す ~ |
![]() |
6月26日(水) 第63回福井市小学校連合音楽会が フェニックス・プラザエルピス大ホールで開催されました。 平成9年に初めて演奏して今年で27回目の戦国絵巻発表となりました。 |
0626renonsengoku.mp4 へのリンク |
令和6年度 音楽発表会 戦国絵巻 ~ 土田先生、卒業生といっしょに演奏しました ~ |
![]() |
6月21日(金)の音楽発表会では作曲者の土田先生といっしょに、卒業生も交えて、演奏しました。いつもの演奏とは違い、特別バージョンです。 子どもたちの奏でる音と土田先生のエレクトーン、卒業生の和太鼓、篠笛、笙の音が融合した響きをお聴きください。 |
0621sengokukanketu.mp4 へのリンク |
令和6年度 音楽発表会 戦国絵巻 ~ 全校児童18名が発表しました~ |
![]() |
6月21日(金)に音楽発表会がありました。連合音楽会の事前発表として、全校児童18名で一生懸命に演奏しました。 これまでとは違う、子どもたちの演奏をお聴きください。 |
0621sengokuemaki2024.mp4 へのリンク |
福井県緑の少年団活動発表大会2023 ~ 3・4年生が発表しました~ |
![]() |
12 月 20 日(水)に福井県緑の少年団活動発表大会が行われ、学校代表として3・4年生が参加しました。 一乗ひろばで発表した内容に森の学習の内容を加え、一乗地区の自然の中で学んだことを堂々と発表しました。たいへん素晴らしい発表でした。 |
midorihapyou.mp4 へのリンク |
令和5年度 福井市小学校連合音楽会2023 |
![]() |
4年ぶりの福井市小学校連合音楽会、場所をフェニックス・プラザに変更しての開催でした。市内の全小学校が集まり、お互いの発表を鑑賞しました。 一乗小学校は「戦国絵巻」を3~6年生で演奏、発表しました。とても緊張しましたが、がんばって最後まで演奏することができました。 |
senngokuemaki2023.mp4 へのリンク |
戦国絵巻発表会2023 |
![]() |
連合音楽会での発表を前に、保護者や地域の方に向けて、戦国絵巻発表会を行いました。3~6年生の発表に加え、1・2年生の楽曲に関わるスピーチや音楽に合わせての演舞を披露しました。 一生懸命に取り組み、連合音楽会の発表に引けを取らないくらいの発表でした。たくさんの方にご参加いただき、ありがとうございました。 |
sengokuemaki2023.mp4 へのリンク |