5月18日更新!

臨時休業中の登校日についてNew!!

5月18日(月)の連絡をUPします。→コチラ

【重要(必ずご覧ください)】

「ふくいわくわく授業」に関するお知らせ

※「ふくいわくわく授業」の放送日時はコチラ
18日〜22日分の時間割はコチラ


★3年生 学校のアオムシが、さなぎになりました!
 たまごよう虫さなぎ 見てみましょう。


5月11日(月)の連絡をアップしました。→コチラ


★運動場の砂場に新しい砂を入れてもらいました。
  体育の授業が楽しみですね。

★2年生 野菜の苗を一人一鉢植えました。
  5月11日に持って帰って、お家で観察してください。


緊急事態宣言の延長に関わる対応について←New!!


【臨時休業に関するお知らせ】←クリック!!

↑ ※5月7日更新しました
新学期における新型コロナウイルス感染症対策について、新しい内容をアップしました。


★4年の実験で使うヘチマの種を植えました。
 随時UPしていきます、観察をしてみましょう。

★算数(啓林館)のHPで、一学期分の内容が視聴できます。
(※4月30日まで無料)
 分かりやすい内容なので、ぜひご覧ください。→こちら



★令和2年度PTA事業について →コチラをクリック!

★学校沿革 更新しました。
★いじめ防止基本方針(令和2年4月18日改定) 更新しました。
【教育目標と研究】をクリック!

R元年度「家族でつくる青少年健全育成標語 銅賞作品」
 心温まる作品はこちら @ A

※6年生の算数プリントの答え→コチラをクリック!


●メールアドレスの変更やスマートフォンへの機種変更の際は、緊急メールの再登 録をお願いします。


宝永小学校が「学校安全」で
福井県教育委員会表彰受賞!




]

令和2年1月29日(水)に「令和元年度の福井県教育委員会表彰」として、宝永小学校が学校安全表彰を受けました。

学校における様々な健康教育活動の取り組みが認められたものです。特に、交通安全指導や避難訓練計画を含めた安全指導において、学校だけでなく、PTAをはじめ地域の各種団体と連携して取り組んでいる見守り隊や登下校指導、不審者対応教室、引き渡し訓練等が高い評価を得たようです。

「子どもが安心して安全に学校生活を送れるように」と日々学校運営に取り組んでいますが、改めて、
PTAや地域の皆様の協力や支えがあっての受賞だなと、教職員一同感じております。日々の子どもたちへの見守り、本校教育活動へのご協力に心から感謝申し上げます。

NHKいじめを考える
「100万人の行動宣言」
H28年度分 宝永小
H27年度分 宝永小
H26年度分 宝永小


NEW!!
R元年度「家族でつくる
  青少年健全育成標語」
心温まる作品はこちら

「宝永小スマートルール」 
 

家庭教育相談・応援サイトへ
Copyright(C)2013 宝永小学校 All Rights Reserved ページの画像・記事等の無断使用,無断転載を禁じます。