校名の由来
本郷地区には明治5年に設置された上郷小学校と明治6年に設置された下郷小学校が存在していたが,平成17年4月から2つの学校が統合された小学校が設置されることになり,親しみやすい校名として本郷地区民の意向を受けて決定した。
校章について
自然豊かな本郷地区から見渡せる空,山,川,大地と稲穂を図案化し,家庭,学校,地域全体が子どもたちを支えあう様子を表しています。
本郷小学校校歌
本郷幼稚園園歌

校区の概要
福井市街地より13km西に位置し,国見岳(標高656m)の山麓に広がる中間山村地域で福井市の面積の10分の1を占める。
18町内,320戸が谷あいに点在し,過疎化,少子化の問題を抱える。
地区の生業は,稲作の他,植林,椎茸の栽培などがあるが,若い世代は大半が市街地に勤めに出ている。
人々は純朴で人情に厚く,世代を超えて,地域共同体意識が強い。
平成14年に西郷トンネルが開通し,16年の福井豪雨後,七瀬川災害復旧工事等が始まり,大型車の通行量が増えた。
「ネオポリス本郷」団地も整備され,上郷小学校,下郷小学校の統廃合に伴い,本郷地区一体化の気運が盛り上がり,地域の活性化が期待される。

沿革の大要
明治 5年11月
明治 6年 5月

平成13年9月25日
平成15年1月27日
平成15年12月22日
平成17年3月19日
平成17年3月20日
平成17年3月26日
平成17年4月 1日
平成17年4月3日
平成17年4月6日
平成17年4月7日
平成17年4月23日
平成18年 3月
平成18年 4月

平成19年 3月
平成20年 3月
平成21年 4月
平成22年 4月
平成23年 2月
平成25年 5月
平成26年 3月
平成27年11月
 学制発布で荒井小学校開設 上郷小学校133年の歴史が始まる
 学制発布で荒谷小学校開設 下郷小学校132年の歴史が始まる

 上郷小学校と下郷小学校の統合校敷地造成工事着工(〜H15.3.20)
 校名選定委員会が「本郷小学校」の校名を採択
 福井市本郷小学校校舎新築の起工式
 下郷小学校閉校式(児童数30名)下郷幼稚園閉園式(園児数5名)
 上郷小学校閉校式(児童数13名)上郷幼稚園閉園式(園児数2名)
 本郷小学校・幼稚園竣工式
 福井市本郷小学校・福井市立本郷幼稚園創立
 福井市本郷小学校開校式・福井市立本郷幼稚園開園式
 第1回入学式(新入生8名) 始業式(児童数計45名)
 第1回入園式(4歳児2名,5歳児3名,園児数計5名)
 第1回PTA総会・授業参観・学級懇談会
 第1回卒業式(卒業生9名)
 文部科学省・福井県教育委員会・福井市教育委員会より
 豊かな体験活動推進事業「長期宿泊体験推進校」の研究指定
 卒業記念「本郷幼小学校案内看板」製作・設置
 卒業記念「さわらびやま」「空・山・水の広場」命名・看板設置
 市学校環境ISO認定
 福井県教育委員会より「子どもの体力向上支援事業研究協力校」の指定
 福井県学校体育研究優良校の表彰受賞
 教室の可動間仕切・エアコン設置
 南側玄関(園児・児童・職員用)と北側入口に落雪事故防止の屋根を設置
 創立10周年記念事業「10周年わくわくフェスタ」を開催

児童・園児数                                       令和5年4月1日現在
学年 幼 稚 園 小 学 校 合計
3歳 4歳 5歳 1年 2年 3年 4年 5年 6年
0 2 6 1 4 1 3 17 17
2 1 1 4 4 3 15 15
4 7 2 8 5 6 32 32

HOME