平成30年度 福井市円山小学校5年生 | |
![]() |
|
5月21日(月)苗の贈呈式 | |
![]() |
円山CMBの方からリゾット米の苗を贈呈していただきました。 |
![]() |
各クラス代表が苗を受け取りました。 意外と重いです。円山CMBの方々の、町おこしへの情熱が伝わってきました。 |
![]() |
りっぱなリゾット米が収穫できるよう、がんばります! |
5月24日(木)田植え |
|
![]() |
校長先生が、中庭にリゾット苗を植えるための田んぼをつくってくださいました。バケツや発砲スチロール製の田んぼです。 |
![]() |
田植えのやり方は、バッチリ分かりました! |
![]() |
誰がどのバケツに植えるか確認したら、いよいよ田植えスタート! |
![]() |
よ~し、植えるぞ~! |
![]() |
苗の本数は、これくらいずつでいいかな? |
![]() |
深さはこれくらいかな? |
![]() |
もう少し、間隔をあけた方がいいかな? |
![]() |
田植え、完了!りっぱなリゾット米が収穫できるといいなあ。 |
6月の苗の様子 | |
![]() |
田植えから1カ月近く経ちました。今日は、久しぶりの観察です。 |
![]() |
長さはどれくらいになったかな? |
![]() |
1株の本数はどれくらいになったかな? |
![]() |
な、なんと、ぼくたちの田んぼに居住者が!!いつの間にかたくさんのオタマジャクシがすみついていました(^o^) |
![]() |
気持ちよさそうに泳いでいます。うれしいけど、これらが全てカエルになったところを想像すると・・・ちょっと恐ろしいですね・・・(^^;) |
![]() |
ぼくらのリゾット苗、もっともっと大きくなあれ! |
![]() |
|
7月の苗の様子 | |
![]() |
もう、一本の定規では長さが測れないくらい、大きくなりました。 |
![]() |
雑草をとったら、とてもすっきりしました。もうすぐ夏休み。夏の日差しをたっぷり浴びて、もっともっと大きくなってね。 |
猛暑襲来! | |
![]() |
夏の日差し・・・浴びすぎました(>_<) 今年の異状な暑さに、リゾット苗も熱中症気味です。 |
![]() |
あんなにたくさんいたオタマジャクシは一体どこに・・・? |
![]() |
発砲スチロールの陰に、オタマジャクシを2匹発見!うまく写っていませんが、元気に泳いでいました。ガンバレー!(^^)! |
猛暑にも負けず・・・ | |
![]() |
7月23日、稲穂が出ました!連日35度超えの暑さの中、元気に育ってくれて、ありがとう!! |
![]() |
7月24日には、稲穂が続々出てきました!うれしいです!! |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
うまく写っていませんが、オタマジャクシ2匹も元気に育っています。 |
開花! | |
![]() |
台風12号が最も福井に近づいた日の翌日(7月29日)、リゾット米は無事でした。 |
![]() |
ただ、ちょっと茶色くなった感じがします。枯れてきたのでしょうか・・・? |
![]() |
茶色が増えたのは心配ですが、稲穂も増えました。また、花が咲いている穂もありました!小さいのに、健気に咲いています。 |
![]() |
小さなオタマジャクシも増えました。 リゾット米も、カエルも、すくすく育ってもらいたいものですね。 |
![]() ![]() |