平成23年度 修学旅行(4月14〜15日)

出発式「安全に気をつけていってきます。」
京都では,8つの班に分かれて班別活動を行いました。体験活動では,京こまづくり,匂い袋づくり,西陣織りの3つの中から選んで体験をしました。
見学先もみんなで選びました。清水寺では音羽の滝でお水をいただきました。
清水寺のいろいろなことをタクシーの運転手さんが分かりやすく説明してくれました。
とても美しかった金閣寺。
池に映った「二重金閣」がきれいでした。

英語でインタビューをしました。
外国人の方々はとてもやさしく対応してくださいました。
Thank you very much.Have a nice trip!
           龍安寺にて
京都の次に奈良公園へ行きました。
大仏はさすがに大きかったです。
奈良公園には大仏の他に,南大門や2月堂や3月堂など歴史的な建物がいっぱいありました。
公園には鹿がたくさんいて,鹿せんべいを片手に,恐る恐る鹿とたわむれました。
2日目の朝,大阪城に行きました。天守閣から見た大阪のまちはとても大きかったです。
また大阪城自体とても広く,大きな石垣もあってびっくりしました。
楽しみにしていたUSJ。
たくさんのアトラクションに乗りました。お土産もいっぱい買いました。